「地域限定」タグアーカイブ

りんごバター味

【りんごバター味】 QQH3 2014.6.9 Y レア度:★★★★☆

140609RingoButter1     140609RingoButter2

りんごの酸味にバターをプラスした後引く味わい

長野県のスーパーチェーン「ツルヤ」とカルビーとの共同開発商品だそうです。ただし、パッケージには一切「ツルヤ」の名前は出ていません。カルビーHPも非掲載でレア度高めです。

h140609RingoButter

わたしは今回初めて知りましたが、「ツルヤ」の「りんごバター」というのが大変話題だそうで、パッケージ裏面に、「りんごバターって?」として、その説明があります。
それによると、「果肉感たっぷりのすりおろしたりんごにバターを加えたペースト。ジャムのようにトーストにぬったり、スイーツに活用したりと、いま話題の食材」だそうです。

その「りんごバター」そのものを食したことがないので、再現度合いはわかりませんが、りんごの甘酸っぱさとバター味が感じられました。塩は後から少し来ました。全体的にさっぱりとした感じでした。

 

 

ブラジリアンベジソース味

【ブラジリアンベジソース味】 QPC3 2014.5.22 NU レア度:★★★★☆

140522BrazilianVegesauece1       140522BrazilianVegesauece2
玉ねぎやトマトなどの野菜の甘みを、さっぱりとしたビネガーが引き立てたブラジルの万能ソースの味わいをお楽しみください。

東北・関東の一部スーパー・コンビニでの販売です。カルビーHPも非掲載でレア度高めです。
ブラジルをイメージさせる、緑と黄色をベースとしたかなり鮮やかなデザインで、さらに、細部にまでこだわりの作りとなっています。個人的にはかなり秀逸な作品だと思います。

h140522BrazilianVegesauce2        h140522BrazilianVegesauce1

左上には、虹のかかるイグアスの滝やリオのカーニバルの人々が描かれています。
また、右下の「ブラジルの味を再現」という緑の帯の上には、左から順に、
ブラジルの国鳥「トゥカーノ」、リオのカンデラリア教会(?、自信なし)、
ブラジリアのカテドラールメトロポリーナ、リオ・コルコバードの丘のキリスト像、
宝石アクアマリン(サンタマリア鉱山で有名)、 モルフォ蝶(ブラジル生息の青い蝶)、と、
小さいながらも、6つもブラジルを象徴する絵が並べられています。

銘柄名の下に書いてある「Molho Vinagrete」(モーリョ・ヴィナグレッチ)は、何のことだろうと思って調べてみたところ、
玉ねぎ、サウサ、トマトを刻み塩・胡椒・酢またはレモン・サラダオイルであえたもの」だそうで、シュラスコには欠かせないソース、のことのようです。

※後記・・・・ これと同時に「シュラスコ味」というのが出ていたようですが、不覚ながら入手できませんでした。

 

黒みつきなこ味

【黒みつきなこ味】 QOF3 2014.3.20 G レア度:★★★★★+

140320KuromitsuKinako1     140320KuromitsuKinako2

大学生の「甘いポテトチップスが食べたい!」という声から生まれた一品です。思わず手をのばしたくなる、優しい“和の甘み”をお試しあれ。

かなりのレアものを入手しました。

なんと、大学生協とカルビーのコラボ、という銘柄です。
パッケージ表面、中央上部「ポテトチップス」の上に、「UNIV COOP × Calbee」 との記載があります。

パッケージ裏面には、「東海地区大学生協オリジナル!」と書かれ、「私たち大学生が考えました!」とあります。
そういうわけで、東海地区の大学生協のみでの販売、という銘柄です。
製造所は「G」(岐阜県各務原工場)となっています。
かなり残量も少ないようでしたが、完売直前でなんとか入手できました。

というわけで、レア度は、もちろん5なのですが、大学生協のみという珍しさも加味し、「+」を追加してみました。

2013年の「東海道五十三次」シリーズの中のひとつ、「和みの黒蜜味」(No.0784) と似た感じでしたが、これについては、きなこのファクターが入っています。

母ゆずり こいくちしょうゆ味

【母ゆずり こいくちしょうゆ味】 QOY3 2014.4.29   K   レア度:★★★★★

140429HahaYuzuri1     140429HahaYuzuri2

南国鹿児島では、特有の気候風土のもとで、独特の食文化が発達しました。その食文化を代表するものに、全国でも珍しい「コクのある、とびきり甘口の醤油文化」があげられます。今から約一〇〇年前に、初代当主横山栄蔵が漁師をしていた経験をもとに「子供でもおいしく魚の煮付けや煮物が食べられるように。」 そんな思いから、今のカネヨのお醤油の原形が出来、鹿児島に根ざして今日に至ります。鹿児島でも長く親しまれている甘みとコクのある深い味わいをポテトチップスでお楽しみください。

鹿児島・宮崎に展開するスーパー「タイヨー」限定という、かなりのレアものです。
カルビーHPへの掲載もなく、当然レア度は5です!

「鹿児島の味」と書かれていますが、実際、地元鹿児島のかねよ醤油「母ゆずり」とのコラボレーションになっており、ローカル色満載の銘柄です。
鹿児島の方にはなじみの深い味なのでしょうか。
もちろん製造所は「K」(鹿児島工場)です。

 

のりしょうゆ味

【のりしょうゆ味】 QOE3 2014.5.1 K レア度:★★★☆☆

140501NoriShoyu1     140501NoriShoyu2

くまモンのふるさと、熊本県は日本有数の「のり」の産地です。その熊本県有明産のりを甘口しょうゆ仕立てにしました。のりとしょうゆの深い味わいをお楽しみください。

大人気のくまモンが、カルビーポテチにも登場です!
九州地区限定で発売されました。パッケージ表面の左上にも「九州の味」とのマークがあります。
説明文にもある通り、熊本県有明海ののりをテーマとして、くまモンとコラボしています。
製造所も「K」(鹿児島工場)となっており、ローカル色満載です。

グランカルビー

【グランカルビー】 K レア度:★★★★☆

上段:左から順に、しお味、濃厚バター味、チーズ味、
下段:左から順に、トマト味、焦がしミルク味、いちご味

s140414GrandCalbeeShio1     s140408GrandCalbeeButter      s140409GrandCalbeeCheese

s140408GrandCalbeeTomato     s140409GrandCalbeeMilk       s140407GrandCalbeeIchigo

素材のこだわりは土づくりから。おいしさの決め手となるじゃがいもは、契約農家さんの愛情をふんだんに受けて育った大地の恵み。本物の味にこだわった安心・安全なじゃがいもだからこそ、グランカルビーの素材の美味しさがうまれました。素材本来の味、驚きの厚さ、そして華やかなカラービジュアル。その感動を五感で感じる、大人のポテトクリスプです。

いよいよ満を持して、当博物館にもグランカルビーを所蔵いたしました!

14.4.1に大阪の阪急百貨店うめだ本店に開店した「グランカルビー」
日本全国ここでしか買えない高級ポテチです。カルビーHPによれば、
「ここでしか購入できないカルビー史上“最厚”(一般的なポテトチップスの約3倍の厚さ)となる新感覚のポテトクリスプを販売」とされています。

すごい人気となっていて行列は必至。
百貨店の開店は10時ですが、その時間に行っても、「既に本日分の行列は終了いたしました」と言われました。
リベンジで臨んだ日には、わたしは6:45AMに阪急うめだ前に行きましたが既に30番目!でした。
早い人は6時とか5時台から並ぶ人もいるとか。
10時開店ですが、前の29人の方が買うのを待つわけですから実際に入手できたのは10:40でした(疲)。
4時間待ちのポテチっていったい・・・(笑)

ここに展示したものはそれぞれ15gのものです。これが4袋入ったものが一箱となっています。
6種類の味ですが、3つのジャンルに分けられています。
plain ・・・しお味、濃厚バター味
meal ・・・トマト味、チーズ味
dessert ・・・焦がしミルク味、いちご味

実際に食した感想としては、やはり強烈に分厚いので、しお味についてはじゃがりこを食べているような錯覚に陥りました(笑)。
15g入りの小袋には、2枚~4枚程度しか入っていませんが、食べ応えはあります。
「dessert」の2種類については、大丈夫か!?と思いましたが、これがなかなかイケます。

大阪に行かれた際に、「ついでに寄ってみようか」という方は、早起きの上、気合を入れてお臨みください(笑)

カラビー 厚切りホットチリ味

【カラビー 厚切りホットチリ味】 QNZ3 2014.4.10 M レア度:★★★★☆

140410KarabeeAtsugiriHotChilli1    140410KarabeeAtsugiriHotChilli2

特に説明文はありません。「カラビーホットチリ味」と同時で、中国・四国・九州限定で発売されました。
カルビーの架空の社員として、西日本事業本部商品企画開発課の「辛沢シゲキ プロデュース」とされています。

 

 

 

カラビー ホットチリ味

【カラビー ホットチリ味】 QNY2 2014.4.7 M レア度:★★★★☆

140407KarabeeHotChilli1     140407KarabeeHotChilli2

説明文は特にありません。中国・四国・九州限定で出ました。
「辛沢シゲキ プロデュース」とされ、この辛沢シゲキを主人公としたマンガがカルビーHP内の、カラビーブランドサイトに掲載されています。
辛さもさることながら、結構にんにくも効いている感じです。

1404KarabeeMeishi

パッケージ裏面には、辛沢氏の名刺が印刷されています。
福岡にある、「西日本事業本部商品企画開発課」 所属となっています。

おとなピザポテト 明太クリームソース味

【おとなピザポテト 明太クリームソース味】 QNX3 2014.4.1 レア度:★★★☆☆

140401OtonaPizzaPotatoMentai1     140401OtonaPizzaPotatoMentai2

ピザポテトの濃厚な味わいに欠かせないエメンタール&チェダーのチーズと、ピリッと辛くてコクのある明太クリーム味のWトッピングが織りなす、おとなも満足の風味豊かな味わいです。

近畿・中国・四国・九州、という西日本限定で発売です。
昨年には九州限定で出ていました。(「ピザポテト」のページで、No.0785 で掲載しています。)

s130607OtonaPizzapotatoMentai 左の写真は、そのNo.785(2013年6月:QGU3) です。一見同じですが、今回のものは、

・ピザの写真の位置が左から右へ変更
・銘柄名の「おとな」の部分(緑色部分)のデザインの変更
・下半分のトッピングの説明が詳細になっている
・下半分のチップスの枚数が2枚から1枚に変更
・上下の帯の部分の文字が「PIZZA POTATO」から「Otona Pizza Potato」に変更

などの違いがみられます。

じゃがいも力(りょく)。シー・ソルト

【じゃがいも力(りょく)。シー・ソルト】 QNK3 2014.3.11 R レア度:★★★★☆

140311JagaimoRyoku1       140311JagaimoRyoku2

じゃがいもそのままのおいしさを守りながら、あなたのもとまでやってきた。この「じゃがいも力。」には、物語がある。感動のストーリーを味わってください。

中部・静岡限定で発売されました。いろいろな意味で新しい銘柄です。
裏面右下には、「「じゃがいも力。」は、かたさが特徴のポテトチップスです。口の中を傷めないよう、少しずつ、よくかんでお召し上がりください。」という表記があるとおり、厚切りの堅めのチップスです。HPの説明によると、独自製法として、「厚めにスライスしたじゃがいもにじっくり熱を入れていく」製法とのことで、「外は堅め、中はまるでミルフィーユのような層状」とされています。
実際、かなりじゃがいもそのままの味が活かされているなと感じました。

パッケージのデザインは、書籍をモチーフとし、帯のようなデザインにキャッチコピーが書かれています。 また、横から見ると、そこにも銘柄名が書かれていて、書店風の陳列で置いても、銘柄名が読み取れる、という面白いデザインです。

製造所も「R」(=研究開発本部)となっており、HP説明文でも「長年の研究と試行錯誤の末にたどりついた新商品」とされています。
「R」銘柄はかなり珍しく、今まででは、Light系や、Olivee など、新たなタイプの銘柄で、わたしのコレクションの中では1%程度しかありません。

ソースカツ味

【ソースカツ味】 QMV3 2014.2.28 b レア度:★★★★★

140228SauceKatsu1    140228SauceKatsu2

会津鉄道の沿線の味をポテトチップスにしました。
自然豊かな高原を走る「会津鉄道」。猫の駅長がお出迎えする芦ノ牧温泉駅で下車をしたら、ぜひ食べたいのがソースカツ丼。「ポテトチップスソースカツ味」は、カツに絡んだ甘辛いソースの味わいを再現しました。

「東北紀行!」として発売された5銘柄のうちの1つです。近畿・中部限定発売で、カルビーHP非掲載銘柄です。 東北地方の鉄道5路線とその駅をモチーフとして、各地の名産品をポテチ化したものです。 「ローカル列車で出会ったみちのくグルメ!」というのがコンセプトです。

ソースカツ味は、「会津鉄道」の「芦ノ牧温泉駅」をテーマとしています。
会津若松名産のソースカツ丼をイメージしたもので、甘辛いテイストです。
会津若松の鶴ヶ城を背景に描いています。
 

じゃじゃ麺肉みそ味

【じゃじゃ麺肉みそ味】 QMW3 2014.3.5 b レア度:★★★★★

140305JajamenNikumiso1    140305JajamenNikumiso2

IGRいわて銀河鉄道の沿線の味をポテトチップスにしました。
車窓から雄大な岩手山や姫神山を望む、「IGRいわて銀河鉄道」の旅の終着は盛岡。「ポテトチップスじゃじゃ麺肉みそ味」は、盛岡三大麺のひとつ「じゃじゃ麺」の味を再現。平麺に絡めて食べる濃厚な肉みその風味をイメージして仕上げました。

「東北紀行!」として発売された5銘柄のうちの1つです。近畿・中部限定発売で、カルビーHP非掲載銘柄です。 東北地方の鉄道5路線とその駅をモチーフとして、各地の名産品をポテチ化したものです。 「ローカル列車で出会ったみちのくグルメ!」というのがコンセプトです。

じゃじゃ麺肉みそ味は、「IGRいわて銀河鉄道」の「盛岡駅」をテーマとしています。

盛岡の三大麺(わんこそば、盛岡冷麺、盛岡じゃじゃ麺)のうち、じゃじゃ麺をイメージしたものです。他の2つではポテチに合う味をなかなか出せそうにありませんね(笑。
じゃじゃ麺のややピリ辛の味がよく出ていました。

ひっつみ汁味

【ひっつみ汁味】 QMT3 2014.3.5 b レア度:★★★★★

140305HittsumiJiru1    140305HittsumiJiru2

三陸鉄道の沿線の味をポテトチップスにしました。
二〇一四年春の全線復旧を目指す三陸鉄道。宮古駅で出会ったのは、こねた小麦を“ひっつまんで”(引きちぎって)野菜と一緒に煮込んだ醤油ベースのお汁「ひっつみ汁」。「ポテトチップスひっつみ汁味」は素朴な郷土料理の味わいをお楽しみいただけます。

「東北紀行!」として発売された5銘柄のうちの1つです。近畿・中部限定発売で、カルビーHP非掲載銘柄です。 東北地方の鉄道5路線とその駅をモチーフとして、各地の名産品をポテチ化したものです。 「ローカル列車で出会ったみちのくグルメ!」というのがコンセプトです。

このひっつみ汁味は、「三陸鉄道」の「宮古駅」をテーマとしています。 NHK連続ドラマ小説「あまちゃん」でも出てきた、あの三陸鉄道です。
ひっつみ汁というものを食べたことはないのですが、これは醤油ベースの懐かしい感じの味がしました。

喜多方ラーメン味

【喜多方ラーメン味】 QMR3 2014.3.3 NU レア度:★★★★☆

140303KitakataRamen1    140303KitakataRamen2

福島県は喜多方市発祥の「喜多方ラーメン」。その歴史は古く70年以上とも言われ、福島県で長く愛され続けているラーメンです。豚骨や煮干しのダシがきいた、醤油ベースの喜多方ラーメンの味わいをお楽しみください。

「がんばろう!!東北」銘柄として発売されました。東北6県+新潟・長野での地域限定ものです。
パッケージ表面には、喜多方ラーメンの写真、上の方には、福島わらじ祭りをイメージするデザインとなっています。
左上に描かれているのが、わらじで、「商売繁盛 家内安全」と書かれています。

 

スタミナ源たれ味

【スタミナ源たれ味】 QFP3 2014.3.4 NU レア度:★★★★☆

140304SutaminaGentare1    140304SutaminaGentare2

昭和40年に発売された「スタミナ源たれ」。40年以上愛され続けている「スタミナ源たれ」の味を製造・販売元の上北農産加工農業協同組合に監修頂き再現しました。青森県産にんにくパウダーを使用し、野菜の旨みが広がる醤油ベースの万能たれの味わいをお楽しみください。

「がんばろう!!東北」銘柄として発売されました。東北6県+新潟・長野での地域限定ものです。
「スタミナ源たれ味」は過去も何度か登場しており、2013年3月にも出ていました。今回はその時と同じ「QFP」ですがデザインは異なります。
また、2012年、2013年の時の説明文では、「青森県で30年以上にわたり愛され続けているスタミナ源たれの味を~~」となっていましたが、今回は、「40年以上」と変わりました。
ねぶたをイメージするデザインと、源たれの写真が描かれています。