【堅あげポテト のりと明太子味】ENN3 2019.9.5 Y レア度:★★☆☆☆
香ばしいのりの風味と、ピリッとうま辛い明太子のあとひくおいしさをお楽しみいただけます。
隠し味にごま油を使用し、風味豊かで、うまさ広がるおいしさに仕上げました。
海苔の風味と、ピリ辛の明太子、良い組み合わせです。
ごま油が入っているんですね。美味しかったです。
海苔と明太子の組み合わせ、堅あげだと過去に以下が出ていました。
左:2013/9 右:2018/8
【ポテリッチ オリーブ&ガーリック味】RYP3 2019.8.20 Y レア度:★★☆☆☆
オリーブの芳醇な香りに香ばしいガーリックの旨みを効かせた味わい。
奥深い美味しさをじっくりと楽しめます。
開封すると、ガーリック、そしてオリーブオイルの香りかな。
ギザギザポテトとも良くマッチしていて、すごく美味しかったです。
オリーブとガーリックの組み合わせ、過去を振り返ってみるとこんなの出てました。
左:2012/11 右:2014/4
【堅あげポテト コンソメWパンチ】ENX4 2019.8.27 Y レア度:★★☆☆☆
今だけ!噛むほどうまい堅あげポテトで楽しむ、お肉や野菜のうまみがギュッと!
つまったコンソメWパンチの味わい!
今年も出ました! これいいですよね~、口に入れると、コンソメパンチの味が
するのに、食感は堅あげポテト!
美味しいです。レギュラー化しても売れると思います。
セブン&アイ限定みたいです。
昨年出たバージョン(左、2018年8月)と今回のものを並べてみます。
今年のほうがコンセプトが一目で分かりますね。
【厚切りアンチョビガーリック味】SCE3 2019.8.15 NU レア度:★★★☆☆
アンチョビ独特の風味にガーリックをきかせた、クセになるおいしさが楽しめます。
あれ?これは前に出てた「クセニナール」と同じだなと思いましたが、
今回は厚切りギザギザタイプのものです。
調べてみると、前に出てたやつはコレ。
↓ 2019年1月。45gの小さいサイズで、堅あげチップスを使用したものでした。
アンチョビの魚臭い風味と、ガーリックがしっかり効いています。
前回の堅あげよりは今回のギザギザチップスのほうが合ってる気がしました。ファミマ限定。
【禁断のコンソメパンチ】SCD4 2019.8.2 SCD4 NU レア度:★★☆☆☆
「ポテトチップスコンソメパンチ」の美味しさの秘訣である、秘伝のスパイスをパワーアップ!
さらに美味しくなった刺激的な味わいをお楽しみください。
いや、またポテチマニアを刺激するようなタイトルですねぇ笑。
しかも、これ公式HPに載ってない。セブンイレブン限定らしいです。
コンソメの味が濃い感じですね。そして「秘伝のスパイス強化」とありますが、
スパイスも普通より強めに感じられます。
【極旨辛 肉みそ担々麺味】RYQ3 2019.8.9 NU レア度:★★☆☆☆
唐辛子・山椒のピリッとする辛さに肉みその旨みと香ばしいごまの風味を効かせたコク深い味わい。
肉みそ担々麺を再現した本格的なおいしさをお楽しみください。
「極旨辛」というのが4月に出てきましたが、それの第二弾。
新シリーズのようです。
ピリ辛風味に、きもーち、ごま風味ですかね。
なかなか美味しかったです。
【コンソメ4色パンチ】SCV3 2019.8.9 NU レア度:★★☆☆☆
チキンフレーク、唐辛子、パセリ、ブラックペッパーの4種類のつぶつぶが入った、コンソメ4色パンチ。
4色の彩りで、お肉や野菜のうまみがギュッ!とつまった濃厚なおいしさが楽しめます。
カルビー公式HPに載ってないんですけど、こんなの出てました。
調べるとファミマ限定みたいですね。
開封してみると、うーんオーソドックスにコンソメパンチかと思いますが、
食べていくと、唐辛子なのかブラックペッパーなのか、少しスパイシー感が感じられますね。
かなり濃い感じのコンソメパンチというところです。
【極濃 辛うまチリチーズ味】RWW3 2019.8.8 NU レア度:★★☆☆☆
辛いだけじゃなくうまい!
甘辛いチリソースとほどよいチーズのコクで食べ進む、辛うまい濃厚なおいしさ!
極濃の新銘柄です。
チリソースではあるが若干の甘さがあります。それとチーズですのでこってり気味です。
しっかり「濃い」です。
【四川麻婆味】SAT3 2019.7.17 b レア度:★★★☆☆
唐辛子と山椒のピリリと効いた辛さがあとを引くおいしさです。
ライフ限定で出ました。
このところ、こういったスパイス系多いですね。
これは、山椒が良く効いてて美味しかったです。
【ピザポテト 旨カラッ!チョリソーPizza風味】RZF3 2019.7.31 NU レア度:★★☆☆☆
ポークの旨味とスパイシーな辛さがたまらない旨辛濃厚ピザポテト
確かにいつもよりもスパイシーな感じですね。
また、ポークっぽい旨み、たぶんこれがチョリソーの部分でしょう。
トータルではそこそこ雰囲気は出ています。
チョリソーは前にも出たことがあったみたいです。
2013/6 ホットチョリソー味
カルビーポテトチップスのパッケージを展示しています。