【オニオングラタンスープ味】RVE3 2018.11.5 NU レア度:★★★☆☆
じっくり煮込んだオニオンスープと、仕上げにチーズをかけて焼き上げた
「オニオングラタンスープ」のおいしさ。
オニオンの旨みとまろやかなチーズの味わいが楽しめます。
イオンで展開している「フランスフェア」の中に並んでいました。
パッケージもそれっぽいデザインで、「Baked French Onion Soup」と書いてあります。
オニオンスープの風味がしっかりします。ほどよい塩気も効いているのと、
厚切りのギザギザチップスの食感も良いですね。
再現度は高いと思います。それっぽい雰囲気が十分出ています。
【海老グラタン味】RTZ3 2018.10.6 Y レア度:★★★★☆
香ばしいえびの風味に、チーズのコクとクリーミーなソースが口の中に広がる、
濃厚な味わいのポテトチップスです。まろやかでほっとする味わいをお楽しみください。
なかなかのレア銘柄を入手しました。
関東地方に展開するスーパー「マルエツ」限定の銘柄です。
クリーミーなホワイトソースをベースに、若干香ばしい海老の香りというところ
でしょうか。食べやすく美味しかったです。
【のりと九州醤油味】RRT3 2018.10.26 NU レア度:★★☆☆☆
南九州ファミリーマート25周年記念商品!
南九州ならではの甘みのある醤油味と、のりの豊かな風味が楽しめる
やみつきになる味わいです。
甘い醤油が斬新で美味しいですね。海苔はそれほど主張してはいませんが。
通常ポテチの「九州しょうゆ」は、中国・四国・九州のみでしか販売してませんから、
こういう味は久しぶりです。
ファミマ・サークルKサンクス限定商品。
南九州と言えば、2014年にこんな「鹿児島の味」というのがありました。
現地のスーパー限定だったので入手はかなり困難でしたが何とか手に入れました。
わたしのコレクションの中ではレア度最高水準のひとつです。
2014年4月「母ゆずり こいくちしょうゆ味」
【ピザポテト コク濃チーズ味】RSC3 2018.10.24 NU レア度:★★☆☆☆
とろ~り、ぜいたく4種のチーズ仕立て
ピザポテトはもともとチーズが掛かっているものですから、それとの対比で濃い
ということなのでしょうけども、レギュラー販売のピザポテトを久しく食べていません
ので、どれくらい濃いかはあまり分かりませんでした。
もちろんしっかりチーズの存在感はあります。
今回は「銀だこ」とのコラボだそうです。
といっても、このピザポテトがたこ焼きの味がするわけではなく、
銀だこのお店で、たこ焼きに濃厚チーズソースを乗せて、「ピザポテト味たこ焼き」を
販売しているそうです。
【厚切りポテトチップス テリヤキバーガー味】RTP3 2018.10.10 NU レア度:★★☆☆☆
KUA AINAの人気メニューとカルビーポテトチップスのコラボレーション第2弾!
クア・アイナのテリヤキバーガーの味わいを再現しました。甘くて香ばしい、奥深い味わいが楽しめます。
ハワイのバーガー店「クアアイナ」とのコラボだそうです。
食べたことは無いので再現度は分かりませんが、甘いてりやきソースにビーフ風味、
それを厚切りのギザギザチップスを使用して表現しています。
クア・アイナとのコラボ第一弾は、2017年11月に出た
↓「厚切りモッツァレラアボカドバーガー味」でした。
【ザ・ポテト あめ色たまねぎ味】RUO3 2018.9.19 NU レア度:★★★☆☆
美しい丘のまち、北海道美瑛町の旬のじゃがいもを使用。
おいしさ引き立つ今だけの数量限定ポテトチップスです。
噛むほどにやさしい甘みがあと引くおいしさ
このまえ採りあげた「ザ・ポテトうす塩味」と、もう一つ出ていた「あめ色たまねぎ味」。
売り切れかと諦めていましたが、別の店で偶然見つかりゲットしました!
JAびえい、美瑛選果との共同開発商品。
「うす塩味」と同様、使用しているじゃがいもの品種として「アンドーバー100%使用」とあります。
前に出ていた、Deepoのような、かなり粗く深いカットとなっていますが、チップス自体は
厚切りではないため、サクサクした食感となっています。
あめ色になるまで煮詰めたたまねぎの、あの独特な甘さが良く感じられました。
なかなか良いです。
↓ 「ザ・ポテト」は、2017年秋にも出ていましたが(東日本限定)、その時は、
「うす塩味」と「ベイクドオニオン味」でした。
カルビーポテトチップスのパッケージを展示しています。