7種のだし味

【7種のだし味】SKJ3 2020.7 NU レア度:★★☆☆☆
2006_7dashi1 2006_7dashi2
組み合わせにこだわった7つの素材が醸し出す、奥深いだしの旨味が味わえます。

レインボーカラーで「7」とデカデカと書かれた「7種のだし味」。
セブンイレブン限定みたいです。

7種類のだしとは? かつおぶし、しいたけ、こんぶ、かき、ほたて、あさり、えび のようです。

実食。うーん、やっぱりだしの旨味にはハズレはないですねえ。7種類をひとつひとつ味わえたかといえば、そんなに舌は肥えてはいませんが、素直に美味しかった!

 

あーそういえば、なんか少し既視感があるなあ、と思ったら、少し前にこのコンセプト出てました。ドン・キホーテ限定の「レインボーポテチ」。この時はギザギザタイプのチップスでした。今回の通常タイプのチップスでもどちらもイケる。
↓ 2018/2「レインボーポテチ なないろ出汁味」
180214Rainbow7dashi1 h180214Rainbow7dashi1

ポテリッチ 完熟梅と焼きのり味

【ポテリッチ 完熟梅と焼きのり味】SFH3 2020.6 NU レア度:★★☆☆☆
2006Potarich-KanjukuUme-Yakinori1 2006Potarich-KanjukuUme-Yakinori2
完熟梅の甘酸っぱさが焼きのりの香ばしい風味で引き立つ、やみつきになる味わい。

ポテリッチって意外なことに梅とのコラボってあんまりないんですよね。
そういう意味では今回は珍しい。さらに焼きのりの風味もプラスされています。
梅の酸っぱさに、焼きのりの香ばしさも良く感じられました。
全体的にはサッパリしていて良かったです。


ポテリッチは2006年発売ですが、それ以降、「梅」で遡ってみると、当博物館所蔵では以下の3銘柄だけでした。
(他にもわたしが買いそびれたものもあるかもしれません)

左から①梅キムチ味  2011/9   ②梅塩味  12/7  ③わさびと梅味  15/2
s110929PotarichUmeKimuchi s120704PotarichUmeshio 150206PotarichWasabiUme

ほしいも味

【ほしいも味】SIE3 2020.6 NU レア度:★★☆☆☆
2006Hoshiimo1 2006Hoshiimo2
茨城の大スター!ほしいもの味わい! 
茨城県産さつまいも100%使用。ほしいものほっこり甘い味わいを再現。

ラブジャパン「茨城の味」です。関東・山梨限定。

昨年に引き続き、茨城は「ほしいもの味」で来ました。
おさつスナックのような甘さと塩のしょっぱさがなかなか良いです。

 

横浜家系ラーメン味

【横浜家系ラーメン味】SHV3 2020.6 Y レア度:★★☆☆☆
2006YokohamaRamen1 2006YokohamaRamen2
ガツンと濃厚、横浜家系ラーメン
とんこつと鶏ガラをベースにしたこく深いスープに、醤油ダレを加えた濃厚な味わいを再現!

ラブジャパン「神奈川の味」です。関東・山梨限定。

■2020年度のラブジャパンについて
2017年度から始まった「ラブジャパン」プロジェクト(ポテトチップスで
47都道府県の味を再現するもの)
ですが、今年は4回目となりました。

今年は、各都道府県で過去3年間に発売した味のうち、好評だった味を発売するそうですが、
今回は、ポテトチップスに限らず、他のブランドにも展開したことが特筆すべき点です。
「他のブランド」というのは、具体的には
「ポテトチップス、ポテトチップスクリスプ、堅あげポテト、じゃがりこ、Jagabee、サッポロポテト、かっぱえびせん」の

7ブランドのいずれかです。

今年度の47商品について、この7ブランドの内訳を調べてみました。
そうは言っても、やっぱりポテチが半分くらい、次いで、堅あげポテトが多いですね。
・ポテトチップス・・・24

・ポテチクリスプ・・・   2 (青森・愛媛)
・堅あげポテト・・・・  7 (山形・栃木・千葉・愛知・京都・島根・佐賀)
・じゃがりこ・・・・・   2 (北海道・福岡)
・Jagabee ・・・・・・   2 (富山・香川)
・サッポロポテト・・・  5 (岩手・山梨・和歌山・兵庫・高知)
・かっぱえびせん・・・  5 (東京・新潟・三重・広島・大分)

当サイトでは、今まで通り、「ポテトチップス」と「堅あげポテト」のみを採り上げます。
すべて地域限定なので入手できたものだけ載せていきます。

堅あげポテト匠味 炙り牛タン塩レモン味

【堅あげポテト匠味 炙り牛タン塩レモン味】EOV4 2020.6 Y レア度:★★☆☆☆
2006KataageAburiGyutanLemon1 2006KataageAburiGyutanLemon2
ジューシーな旨みと、ほんのりレモン
香ばしく炙った牛タンを塩とレモンでいただく、あのおいしさが楽しめる堅あげポテトです。
ジューシーな肉の旨みをひきたてる、ほんのりとしたレモンが隠し味です。

噛むたびに味が出てくるという堅あげポテトのコンセプトには向いていますね。
ビーフっぽさとほんのりレモンの酸っぱさが良い感じです。

かつて出ていた「牛タン塩レモン味」です。
今回のは「”炙り”牛タン塩レモン」です。

左から①2016.9 ②18.3
160916kataagegyutanshiolemon1 180303KataageGyutanShioLemon1

激辛インドカレー味

【 激辛インドカレー味】SJR3 2020.6 NU レア度:★★★☆☆
2006GekikaraIndiaCurry1 2006GekikaraIndiaCurry2
あなたはこの辛さに耐えられますか?
本当に辛い!

ドンキ限定の模様。
パッケージ写真で見られるとおり、厚切りギザギザカットのチップスを使用しています。

いや~確かに辛いわ、これ! 舌がビリビリきますね。
でも、辛いだけというのでは無くて、いろいろな香辛料の風味の中にカレー(本場のインドカレー)的な
テイストは感じられます。
原材料のところを見ると、チキンエキスパウダーがありますから、チキンカレーなんですかね。

今まで食べたカルビーポテチでは最も舌が痛かったです。

夏ポテト 安曇野わさび醤油味

【夏ポテト 安曇野わさび醤油味】SGS3 2020.6 NU レア度:★★★☆☆
2006NatsupotatoWasabishoyu1 2006NatsupotatoWasabishoyu2

長野県安曇野産わさびを使用し、ピリッとしたわさびの刺激と醤油の風味が夏にぴったりのおいしさです。

毎年の夏ポテトは、「塩味系」(青)と「梅系」(赤)の青・赤コンビで出ることが多いですが、
時々、「わさび系」(緑)も加えて、青・赤・緑のトリオで出る年もあります。

今年は、青・赤・緑の3つで出てきました。
いや~しかし今回、この緑がなかなか店頭で見つからなくて。
いろいろな店を見ましたが、どこも青・赤の2つしか並べてなくて、あれ、おかしいなあ~と思ってたら
ドンキで見つかりました。というわけで、ちょいレア度高めにしてあります。

わさびのツンとした香りに醤油味がマッチして良いです。

過去の夏ポテ、わさび系、並べてみます。
一番左は2010年。この年は「青」に代わって「緑」と「赤」の2つで出ました。これが「緑」の始まりです。
次は2011年。この年に初めて「青・赤・緑」の3種となりました。
あとは順に、2015、16、18、19年です。
s100531NatsupotatoWasabishio s110530NatsupotatoWasabi  s150604NatsupotatoAzuminowasabi 160616Natsupotato-Azuminowasabi1 180605Natsupotato-AzunimoWasabi1190605Natsupotato-AzuminoWasabi1

辛いピザポテト

【辛いピザポテト】SHH3 2020.6 NU レア度:★★☆☆☆
2006KaraiPizzapotato1 2006KaraiPizzapotato2
こってり濃厚でじわじわ辛い
とろ~りチーズがおいしいピザポテトならではの、辛ウマフレーバーが新登場!

ハバネロと書いてあるので、相当に辛いのかなと思って食しましたが、
チーズのまろやかさもあるのか、言うほど辛くないなあと思いました。
まあもっとも辛すぎて、素材の味などが分からなくなってはどうしようもないので、
ピザポテのテイストを残しながらの辛さという点では妥当でしょう。

辛さを謳っているピザポテ、当博物館所蔵のものを見てみると、こんなのがありました。他にも出てたと思います。
左から①2004/2 ホット&スパイシー ②10/7  同 ③14/6 辛いピザポテト ④19/7 旨カラチョリソー

s040212pizzahotandspicy s100716PizzapotatoHotSpicy 140604KaraiPizzapotato1 190731_Pizzapotato-Chorizo1

わさび×味噌あじ

【わさび×味噌あじ】SIZ3 2020.6 G レア度:★★★★☆
2006WasabiMiso1 2006WasabiMiso2

「わさび」と「味噌」の目新しい組み合わせのポテトチップス。
わさびの刺激と味噌のコクがやみつきになるおいしさです。

けっこうなレアものをゲットしました。
パッケージ左上にも出ていますが、マックスバリュー限定。
で、推測ですが、マックスバリュの中でも、たぶんマックスバリュー「東海」限定では無いかと。
以前にもマックスバリューは「東海限定」を何度か出していることや、今回の製造所記号「G」は
岐阜県各務ヶ原工場であること、そして、パッケージ表面に載ってる「味噌」がどう見ても赤味噌です。

変わった組み合わせだなあと思って食してみました。
わさびのツンとした香りとピリ辛感は感じますね。味噌についてはどうだろう、
コクみたいなものは感じますね、赤だしの。
当初の想定よりはまずまずの味でした。

夏ポテト 紀州の南高梅味

【夏ポテト 紀州の南高梅味】QVN3 2020.6 NU レア度:★☆☆☆☆
2006NatsupotatoNankobai1 2006NatsupotatoNankobai2
紀州育ちの南高梅を使用。
梅の香りがふんわり広がり、夏にぴったりの爽やかな味わいが楽しめます。

今年も夏ポテの季節となりました。
いつもながら、梅の酸っぱさの中にほんのり感じる甘みがたまりません。

今までの「夏ポテ」梅系の変遷を並べてみます。1993年発売ですが、04年以降のものだけです。
1段目:2004年~09年
s040629natsupotatosapppariume s050608natsupotatoawaseume s060603natsupotatonankobai s070607NatsuPotatoNankobai s080605NatsuPotatoNankobai s090525NatsupotatoNankobai
2段目:10年~14年
s100601NatsupotatoNankobai s110530NatsupotatoNankobai s120606NatsupotatoNankobai s130605NatsupotatoNankobai s140528NatsupotatoUme1
3段目:15年~19年
s150528NatsupotatoNankobai 160614Natsupotato-Nankobai1 170703NatsupotatoNankobai1 180605Natsupotato-Nankobai1 190611Natsupotato-Nankobai1

夏ポテト 対馬の浜御塩味

【夏ポテト 対馬の浜御塩味】QVN3 2020.6 NU レア度:★☆☆☆☆
2006NatsupotatoHamamishio1 2006NatsupotatoHamamishio2
対馬の豊かな自然に育まれた浜御塩を使用。
夏にぴったりのキリッとした塩味に仕上げました。

今年も夏ポテの季節になりました。定番の「対馬の浜御塩」です。
味と食感についてはテッパンですから、もう今さら触れるまでも無いでしょう。

毎年恒例ですが、今までの「夏ポテ」の塩味系の変遷を並べてみます。1993年発売ですが、当博物館には2004年物以降しかありません。
てか、こんなこと15年以上もやってるのか ( -_ – ;
1段目:2004年~08年

s040629natsupotatousushio s050615natsupotatokodawarishio s060602natsupotatohamamishio s070608NatsuPotatoKuminoshio s080605NatsuPotatoHamaMishio
2段目:09年、11年~14年 (10年は”わさび塩”(緑)でした)
s090525NatsupotatoShio s110604NatsupotatoHamamishio s120604NatsupotatoHamamishio s130605NatsupotatoHamamishio s140528NatsupotatoHamamishio
3段目:15年~19年
s150529NatsupotatoHamamishio 160616Natsupotato-Hamamishio1 170703NatsupotatoHamamishio1 180605Natsupotato-Hamamishio1 190606Natsupotato-Hamamishio1