【ザ★チャーハン味】TTB4 2025.2 NU レア度:★★☆☆☆
味の素冷凍食品株式会社の「ザ★チャーハン」とポテトチップスがコラボレーション!一心不乱に食べきってしまいたくなる美味しさです。
面白い銘柄が出てきましたねえ。
同時に出た「ギョーザ味」とともに、味の素冷凍食品とのコラボ。
このチャーハン、冷食売り場で良く見るやつだなと。
焦がしニンニク、マー油なども効いてて、ザクザクの厚切りカットともよくマッチして美味しかったです。
【ザ★チャーハン味】TTB4 2025.2 NU レア度:★★☆☆☆
味の素冷凍食品株式会社の「ザ★チャーハン」とポテトチップスがコラボレーション!一心不乱に食べきってしまいたくなる美味しさです。
面白い銘柄が出てきましたねえ。
同時に出た「ギョーザ味」とともに、味の素冷凍食品とのコラボ。
このチャーハン、冷食売り場で良く見るやつだなと。
焦がしニンニク、マー油なども効いてて、ザクザクの厚切りカットともよくマッチして美味しかったです。
【AJINOMOTO ギョーザ味】TTC4 2025.2 Y レア度:★★☆☆☆
味の素冷凍食品株式会社の「AJINOMOTO ギョーザ」とポテトチップスがコラボレーション!パリッとした食感の王道の美味しさです。
いやーこれは面白いですねえ。
ポテチのパッケージを横長に使うという珍しいスタイル。
味の素の冷凍ギョーザかと見間違うくらいですね笑
食べてみると、鶏、豚の旨みっていうのかな、ガーリックも感じられますね。
それでいて、少し甘いかなと感じる部分もあり。
なかなか楽しめました。
【クリスプ 塩とごま油味】KDB3 2025.2 レア度:★★☆☆☆
かどや製油の純正ごま油使用!香ばしいごま油とほどよい塩味が楽しめる味付けです。
2024年5月に出たクリスプの「塩とごま油」、早くもリニューアルで出てきました。
かどやの純正ごま油とのコラボは過去にもかなり出ていますが、どのスタイルでもめちゃくちゃおいしい、絶対に外さない安心感があります。
前回分(左:2024.5)はこちら。
【ピザポテト明太マヨ味】TRK4 2024.2 NU レア度:★★☆☆☆
ピリッと辛いコクのある明太子とこってりとしたマヨの風味がどちらもバランスよく感じられる本格感とジャンク感を両立したピザポテト!
今年も出てきました。
ピザポテの明太マヨ、もはや定番ですね。
味については説明するまでもなく、ピリ辛明太をマヨでマイルドにした味つけです。
過去のピザポテ明太マヨを並べてみます。
こう見てみると、いつも2月あたりに出てきてますね。
順に、①2011.2 ②12.2 ③16.2 ④17.2
⑤2019.2 ⑥20.1 ⑦21.1 ⑧23.3
⑨ 2024.2 ⑩ 今回のもの
【ちょっと濃いめの贅沢ショコラ】TQX3 2025.1 C レア度:★★★☆☆
ポテトチップスにコクのあるチョコレートを丁寧にトッピングしました。
ちょっと濃いめの甘じょっぱい贅沢なおいしさをお楽しみください。
通常の「贅沢ショコラ」が昨年秋に出てましたが、今回の「ちょっと濃いめ」というのが出てきました。
通常のものが48gなんですが、今回のは35gとかなり小サイズ。
でも、チョコの甘さがしっかり塩で引き立てられてて非常に良いですね。
【じゃがいも感 あじわい北海道昆布しょうゆ味】TRJ4 2025.1 C レア度:★★☆☆☆
北海道産じゃがいもを使用した、厚切りポテトチップス。
こだわり素材の味つけとカットで、じゃがいもをもっとおいしく、ひとくちごとに、じゃがいも感じる。
ほっと一息、ひとときのくつろぎをお届けします。
「じゃがいも感」の新フレーバーが出てきました。
北海道限定販売かと思いきや全国での販売です。
北海道産じゃがいもに、利尻産の昆布を使用しています。
サクサクの食感に昆布の旨みがよく効いててすごく美味しかったです。
【堅あげポテト 梅味】EWV4 2025.1 C レア度:★★☆☆☆
梅のさわやかな香りと甘酸っぱさが楽しめるシンプルな梅味です。
隠し味の黒糖でコクを増し、止まらないおいしさです。
梅しそパウダーを2倍に増量して、梅の酸味を引き立て、より梅の味そのものを楽しめる味わいにしました。
この時期、もうすっかり恒例となった「堅あげの梅」。
今年ももちろん出てきました。
梅しそパウダーが2倍に増量となっていると。
でもそんなに酸っぱさが増してる感じはなくてよかった。
梅をしっかり楽しめます。
過去バージョン。順に、
2014/1、15/1、16/2、18/1、19/1、20/1、21/1、22/1、23/1、24/1、今年のもの
【みそパンチ】TRF3 2025.1 C レア度:★★☆☆☆
みそとスパイスのあとひく味わい
コク深いみそ味に、にんにく、しょうが、唐辛子などのスパイスですこしパンチを効かせた、あとひく味わいのポテトチップスです。
みそとスパイスが織りなす新定番のおいしさをお楽しみください。
2回のテスト販売(エリア限定)を経て、今回全国発売となったようです。
2020年に「味噌味」、23年に「みそパンチ」、で、今回です。
23年の「みそパンチ」は買ってましたが、2020年の「味噌味」は買いそびれてました。
前回の「みそパンチ」で「みそ感薄め」という声があったことから今回は強化して販売とのことです。
たしかに、前回の投稿でわたしも味薄目だと書きました。
もっともわたしは名古屋出身なので赤みそ基準で感じてしまうわけですけどもね。
そういう意味では今回のコレも薄いわけですが、でも前回よりは美味しかったかと思います。スパイスもそれなりに効いててなかなか良いなと思いました。
【ビーフジャーキー風味】TST4 2025.1 C レア度:★★☆☆☆
定番おつまみ「ビーフジャーキー」の味を再現したポテトチップスです。
噛むほどに肉の旨みを感じる、まるでビーフジャーキーのような味わいです。
「おつまみポテトチップス」というタイトルで出てきました。
新シリーズなんでしょうか。
ビーフジャーキーかあ、今までありそうでなかったですね。
わたしが知る限り、ビーフジャーキーをテーマにしたカルビーポテチは初めてかなと。
うん、たしかにビーフジャーキーのような肉々しい感じはよく出てますね。
ビールのアテにもってこいです。
ローソン限定。
【こだわり梅味】TUC4 2025.1 C レア度:★★☆☆☆
紀州産の梅にしその風味、昆布出汁の旨味、黒酢のまろやかさを合わせたポテトチップスです。
こだわりの素材が調和した贅沢で上品な梅の味わいをどうぞお楽しみください。
年が明けるとカルビーポテチでは「梅」のシーズンですよね。
セブンイレブン限定みたいですが、こんなの出てきました。
梅の酸味と昆布だしの風味がマッチして、さっぱりして食べやすくおいしかったです。
【じゃがいも道 ところピンクにんにく味】TSY4 2025.1 レア度:★★☆☆☆
ところピンクにんにくを使用した、数量限定の特別な「じゃがいも道」です。
北海道限定銘柄です!
「北海道産じゃがいもを使用し、北海道工場で製造 ”道民のためのポテトチップス”」というコンセプトの「じゃがいも道(どう)」。
その新味が登場です。
常呂町(ところちょう)の名産「ところピンクにんにく」を使用しています。
北見市常呂町はオホーツク海に面した、網走の西にあるところです。カーリングでも有名で、あの「ロコソラーレ」の本拠地でもあります。
昨年に初めて発売されて、今年は2回目とのことですが、昨年よりもニンニク感をUpしているそうです。
確かにニンニクのパンチがすごい!深めのギザギザ食感とも相まってなかなか食べ応えがありましたよ!
ビールと合わせていただきました!
わたしはいまは道内在住なので、レア度は2としていますが、道外の方にとってはもっとレア度は高いと思います。カルビープラスとかで一部取扱があるようです。
(わたしは昨年の発売時はまだ北海道に赴任しておりませんでしたが、東京駅のカルビープラスでゲットした記憶があります)
【クリスプ 梅味】KDD3 2024.12 レア度:★★★☆☆
梅の酸味を塩で引き立てた、キリッと甘酸っぱい味わいです。
あ、クリスプの新味だ。
たまたまセブンで買い物してたら見つけました。
たしかに!カルビーポテチでいえば、いまはまさに梅のシーズンですねえ。
食べてみますと、なかなかいいですね。
原材料名のところを見てみると、かつおぶしエキスとありますね。
この旨みをベースに、梅の酸味、ほんのり、はちみつということですね。
セブンイレブン限定のようです。
【クリスプ バターソルト味】KDC3 2024.11 レア度:★★☆☆☆
程よくきいた塩味がバターのコクを引き立てる、食べ続けたくなる味わいです。
クリスプの新銘柄がまた出てきましたね。
うん、なるほど、これはバターがしっかり効いてて、むしろ甘みさえ感じるほどのバターが主張していますね。
塩加減もちょうど良し。
すごく美味しかったですね、容量少ないのですぐ食べ終わっちゃいましたけども。
カルビー公式HPの新商品のところには載ってないので販路は不明ですがわたしはファミマで買いました。
【OK ORIGINAL POTATO NEAPOLITAN】2024.11 Y レア度:★★★★☆
国産じゃがいもを芋のおいしさ引き立つフレーバーで味付け。
トマトの酸味にまろやかな旨みを効かせたナポリタン味のポテトチップスです。
か~なり久しぶりにオーケーストアに買い物に行ったらこんなの見つけました。
OKオリジナルポテチとして下の4種類はデフォルトで売ってるようですが、単発の期間限定で今回のモノ。
調べてみると、今までも時々期間限定モノが出てたみたいですね。
トマトの酸味にオニオンやミート系の旨みが相まってて美味しかったですね。
OKオリジナルポテトの常時販売の4種類は以下です。
青=シーソルト、黄色=バター、赤=コンソメ、黒=やきのりしお味。
いずれも2021年に購入したモノです。
【サッポロポテトバーベQ味】TRT3 2024.12 NU レア度:★★★☆☆
カルビーのポテトチップスとサッポロポテトバーベキュー味のびっくり味コラボレーション!!
バーベキュー味ならではの肉の旨味と程良いスパイス感が厚切りポテトチップスで味わえます。
店頭で見つけて買いました。以前にも出たことあるんですが、ポテチでサッポロポテトの味と言う面白い銘柄です。
カルビーの公式HPにも出てませんし、ネット上にも情報がないのでちょっと販路とか販売期間はわかりません。
日頃サッポロポテトは滅多に食べませんが、むかし子供の頃に食べた味を思い返せば、しっかり再現できてますね。
というか、同じカルビーの商品なので当たり前なんでしょうけど笑
前回出たやつと並べてみます。前回は2021年8月でした(左)。右は今回のモノ