【パクチーレモン味】RPU3 2018.4.7 NU レア度:★★☆☆☆

爽やかなパクチーの香りと、レモンの酸味、パクチーのサラダをイメージした
味わいです。パクチー好きにはたまらない、やみつきになるおいしさです。
またまた来ました、パクチーもの。
パクチーがいまひとつ苦手なわたしではありますが、前に出たパクチー味は
なかなかイケていました。
今回も実食。
前のバージョンと比べ、レモン風味があるからか、パクチー色は薄まっているように
感じます。さっぱりして食べやすかったです。
以前のパクチー銘柄。左は2017/3、右が2017/11

【ギザカット うすしお味】 QSB3 2018.3.8 NU レア度:★★★★★
【ギザカット あじわいコンソメ味】QSC3 2018.3.22 Y レア度:★★★★★

これの前に採りあげた「揚げ鶏塩味」をベイシアにゲットしに行った際に、
「あれ?なんだこれ?」と目にしたものです。
一見、レギュラーのうすしお、コンソメパンチと見間違えそうなところですが、
通常では見たことのない「ギザカット」というレーベルとなっています。
パッケージ左上には「ベイシア」のロゴがあるため、ベイシア限定と思われます。

その名の通り、ギザギザタイプのチップスを用い、味は「うすしお」「コンソメパンチ」
です。こんなのが、あるスーパー限定で作られているとは驚きです。
【揚げ鶏旨塩味】RQM3 2018.3.16 NU レア度:★★★★★

ベイシアの人気惣菜「揚げ鶏」の味わいを再現したポテトチップスです。
スパイシーでくせになるおいしさをお楽しみください。
レアものを入手しました!
群馬・埼玉・千葉などを中心に展開するスーパー「ベイシア」限定。

「揚げ鶏」という惣菜らしいですが、まあたぶんフライドチキン的なもの
なのでしょう。チキンの旨味に、ガーリックと塩のスパイシーさ、そして
少し香草でしょうか。なかなかおいしかったです。
原材料名を見ると、セロリシード、タイム、フェンネル、オールスパイス、
クミン、オレガノ、セージ、パプリカ、ナツメグ、コリアンダーと、すごい
数が並んでいます。
【ポテリッチ 炙り和牛と塩味】RQB3 2018.3.28 NU レア度:★★☆☆☆

和牛を炙って香ばしく焼き上げた味わいのポテトチップス。
塩味が和牛の旨みを引き立てた、コク深く食べ応えのあるおいしさです。
ビーフの旨味が出ていますが、塩味となっているので、いつもの肉系にありがちな
甘みはありません。焼き肉のタレみたいな甘みがわたしは好きではないので、
シンプルに塩で味付けしている点が良かったです。
【高菜炒め味】RLS3 2018.2.9 K レア度:★★☆☆☆

高菜炒め味、たいぎゃうまかばい!
熊本の郷土料理、高菜漬けをごま油で炒めた、味わいを再現したポテトチップスです。
ラブジャパン「熊本の味」です。九州・沖縄限定。
確かにあの高菜の風味がほんのりします。辛さはそれほど強くありません。
ごま油がかなり良い味を出しています。
【薫り高いゆずこしょうと山椒味】RQA2 2018.3.7 Y レア度:★★★★☆

九州産ゆずこしょうに、山椒のピリッとした辛みが広がる、味わい深いポテトチップスです。
なかなかのレアものを入手しました。
正確には分かりませんが、ウェルシア限定?のようです。
もちろんカルビー公式HPには非掲載。
開封すると、ふわっと柚子胡椒の良い香りが。
銘柄名にも「薫り高い」って付いてますからね。
食べてみると、山椒のピリ辛感が少ししますが、言うほど強くない。
厚切りのギザギザタイプのチップスを使用。そのザクザクの食感とも
マッチしていました。
【出雲ぜんざい味】ROJ3 2018.2.9 M レア度:★★☆☆☆

こぎゃんまいけん、食べてごしない!
島根県出雲が発祥の地とされるぜんざいの味。
食べた人に素敵なご縁が訪れますように・・・
ラブジャパン「島根の味」です。中国・四国限定。
ポテチに「ぜんざい」か・・・
福井「みずようかん味」に続いて、島根も甘い系で来ました。
島根と言えば、宍道湖のしじみあたりかと思ってましたが想定外。
意外と甘じょっぱい感じで、塩とも合ってますね。
甘ったるくないので思ったよりは食べやすかったです。
【牡蠣のバター焼き味】ROH3 2018.2.8 M レア度:★★☆☆☆

ぶちうまいけぇ、食べてみんさい!
広島県産のかきを使用した、焼きがきの香ばしい香りと、まろやかなバターの
相性を楽しめるポテトチップスです。
ラブジャパン「広島の味」です。中国・四国限定。
海の香り、しっかり牡蠣の風味が出ています。
バターがそれにコクを添えていて、なかなかおいしいです。
【カラビー 厚切りホットチリ味】QNZ2 2018.3.26 Y レア度:★☆☆☆☆

おー、久しぶりに見ましたね~「カラビー」。
2014年の春ごろ、当初は中国四国九州限定で発売された新レーベルだったと記憶しています。
その後全国にも展開されていきましたが、ここしばらくは見てませんでした。
パッケージに描かれているキャラクタは、架空のカルビー社員「辛沢シゲキ」で、彼が
辛いスナックを開発してプロデュースするという設定で。
「辛沢シゲキ」の座右の銘は「辛さは刺激」。それと掛けたダジャレですね(笑。
14年の発売当時は、「半沢直樹」のドラマが流行した後で、それをモチーフにしたキャラだなあ
と思った記憶があります。(ちなみに、ドラマ「半沢直樹」の放映は2013/7~9でした)
一番最初は通常チップスのタイプで出ていましたが、その後、今回のような厚切りギザギザタイプが
出てきたという流れでした。
確かに結構辛いので、ザクザクとした食感の厚切りのほうが合っていると思います。
2014年当時採りあげたページは以下から見られます。
http://potachimuseum.com/2014/05/02/karabeehotchili/
【春ぽてと アンチョビきかせたバター味】RPO3 2018.3.27 NU レア度:★★☆☆☆

コクのあるバターとアンチョビの旨味がじゃがいもの風味を優しく引き立てます。
「春ぽてと」は今年の1月末あたりに2銘柄が発売されましたが、ここへきて
もうひとつ新銘柄が出てきました。
例の「サクッ咲くカット」と呼ばれる、粗く深いギザギザの特色あるカット。
食感は軽いのが特徴。
今回のモノは、開封すると、バターの香りが上ってきて良いですね。
少し魚介的な風味もします。アンチョビそのものはそれほど強くは感じませんが、
でもこれくらいで良いと思います。
【Natural Calbeeポテトチップス ローストチキン味】RPX2 2018.3.28 b レア度:★★☆☆☆

「油分25%カット」を謳った、Natural Calbeeポテトチップスの新銘柄です。
通常タイプのチップスを使用しています。
チキンの風味は良く出ていました。
40 g と小ぶりですので、軽めです。
【Natural Calbeeハードチップス サワークリームオニオン味】EKL2 2018.3.27 NU レア度:★★☆☆☆

昨年(2017)8月ごろ発売の「Natural Calbee」という新しいカテゴリですが、
新銘柄がまた出てきました。
小ぶりのサイズ(39g)で194 kcal と軽めのものです。
これは「ハードチップス」、堅あげポテトのようなチップスです。
サワクリ感もしますが、やや弱めに感じました。
わたしはあまり強いサワクリは好きでないので、このくらいでちょうど
良かったですが、サワクリマニアからするとサッパリしているように感じるかもしれません。
【ピザポテト マルゲリータ味】RPN4 2018.3.16 NU レア度:★★☆☆☆

バジル・トマトに濃厚なチーズを合わせたマルゲリータ風ピザの味がたのしめます。
これ、個人的にはかなりのヒットです!
今まで出たピザポテの中では一番好きですね、非常に良かったです。
トマトの味が美味しいですね。そしてバジルもしっかり出てました。
その絶妙なバランス感が良かったです。
ファミマ、サークルKサンクス限定。
【ぽいっと!瀬戸内レモン&バター味】EKQ3 2018.3.28 Y レア度:★★☆☆☆

爽やかなレモンの風味とバターのコクが後引くおいしさです。
「ぽいっと!」の新銘柄が出てきました。期間限定のようです。
今回の銘柄も、小さめの堅あげポテトタイプのチップスを使用しています。
レモンの酸味はありますが、バターがコクを出しているのかそれほど強い酸っぱさは
感じませんでした。酸っぱくなくて良いです。
カルビーポテトチップスのパッケージを展示しています。