【堅あげポテト 炙りベーコンと黒胡椒味】ETA4 2022.10 M レア度:★★☆☆☆

「堅あげポテト応援部」の部員に過去発売した「堅つまシリーズ」でもっとも食べたい味に選ばれた人気の味わいを特別に再現!
今しか食べられない懐かしの味です。
堅あげポテトのファンで構成される「堅あげポテト応援部」で、「堅つま」の中で「もう一度食べたい味」No.1に選ばれたというコレ、再販となりました。
「堅つま」はお酒のつまみに、というコンセプトの堅あげポテトです。
ベーコンの旨味、ピリ辛のブラックペッパー、ビールにはもってこいですね。
2017年7月に出たもの

【堅あげポテト 海老とマヨネーズの炙り焼き味】ESH4 2022.4 b レア度:★★☆☆☆

相性抜群の海老とマヨネーズをほんのり炙ったような香ばしい味わいの一品。
口の中に広がる旨味をお酒と一緒にお楽しみください。
今日もお疲れ様でした。
お酒のつまみにぴったりの堅あげポテトというコンセプトである「堅つま」の新銘柄。
海老の旨味に、マヨネーズのまろやかさがマッチしています。
おつまみにバッチリです。
「堅つま」ですので、セブンアンドアイ限定と思われます。
【堅あげポテト 芳醇ごま油と海苔味】ERX4 2022.1 b レア度:★★★☆☆

薫り豊かに食欲そそる香ばしいごま油と磯薫る焼き海苔の味わいが、食べ出すと止まらない美味しさ。
ぜひ、お酒と一緒にお楽しみください。今日もお疲れさまでした。
お酒のおつまみとして、というコンセプト「堅つま」の新銘柄。
ごま油と海苔は最高の組み合わせ。そしてそれが堅あげのカリカリとマッチしてバッチリです。
「堅つま」なのでセブンアイ限定です。
【堅あげポテト カリカリチーズの焦がし醤油仕立て】ERN4 2021.9 M レア度:★★☆☆☆

香ばしさ漂う焦がし醤油の香りに、カリカリに焼いたチーズのコクとまろやかさがくせになる濃厚な味わい。
ビールやワインとの相性抜群な美味しさをぜひ、ご堪能ください。今日もお疲れ様でした。
お酒のおつまみにぴったり、というコンセプトの「堅つま」。新銘柄です。
非常に香ばしい、ホントに醤油を焦がしたような香りが上ってきます。
口にしてみるとチーズのまろやかさも入ってきます。
ビールのアテとして、コレ非常に良かったと思います。
堅つまなので、今回もセブンアンドアイ限定でしょう。
【堅あげポテト レモン香る鶏皮ねぎ塩だれ味】EQX4 2021.7 Y レア度:★★☆☆☆

爽やかなレモンの香り漂うねぎ塩だれをたっぷりかけて焼いた鶏皮の味わい。
ほんのりごま油を効かせた、お酒がすすむ美味しさをぜひ、ご堪能ください。
今日もお疲れ様でした。
お酒に合う堅あげポテトというコンセプトの「堅つま」。
新しいのが出てきました。
レモンの風味がふわっとします。
ただ、ねぎ塩だれのところはやや弱めに感じました。
でも、鶏皮うまみの感じは出ているので、全体的に美味しかったと思います。
「堅つま」なので、セブンアンドアイ限定。
【堅あげポテト 香ばし醤油と揚げにんにく味】EQK4 2021.4 Y レア度:★★☆☆☆

甘辛くて香ばしい醤油と揚げにんにくの味わいが噛むたびに広がります。
やみつきになる美味しさを、ぜひお酒と一緒にお楽しみください。
今日もお疲れさまでした。
お酒のつまみに、というコンセプトである「堅つま」の新銘柄が出ました。
今回の醤油については、気持~ち、少し甘めですね。それの香ばしい系。
にんにくも効いてて、ビールのアテにはドンピシャです。
「堅つま」ですから、セブンアンドアイ限定。
【堅あげポテト 炭火焼き鶏皮柚子胡椒仕立て】EQF4 2021.1 Y レア度:★★★☆☆

炭火でじっくり香ばしく焼いた鶏皮の風味に、ピリッと辛い柚子胡椒を添えて、やみつきになる大人の味わい。
お酒が進む一品です。
お酒のおつまみというコンセプトの堅あげポテト「堅つま」、久しぶりに新銘柄です。
鶏皮の風味は良く出ていました。お酒のつまみとしてもバッチリです。
しかし、「柚子胡椒仕立て」を謳うには、ちょっと柚子胡椒感は弱く感じました。
まああまりそこを強調しちゃうと、炭火焼き鶏皮の風味がかき消されちゃうかもしれないので仕方ないかなあ。
【堅あげポテト 磯香る海苔と炙りえび味】EPY4 2020.9 Y レア度:★★☆☆☆

磯の風味豊かな海苔の香りと香ばしく炙ったえびの味わい。濃厚なうま味とコクが広がる、お酒が進む一品です。
セブンアンドアイ限定の「堅つま」の新商品です。
海苔と海老 という今までありそうでなかった組み合わせ。
開封してみると、えびの香ばしい香りが。
で、磯っぽいにおいも一緒に来ます。
【堅あげポテト カリカリベーコンの黒胡椒仕立て】EPP4 2020.7 Y レア度:★★☆☆☆

濃厚で香り豊かなベーコンの旨みを、キリッとした黒胡椒が引き立てる。スパイシーでお酒がすすむ、大人のおつまみです。
お酒のおつまみとしての堅あげポテト「堅つま」シリーズの新銘柄。
ベーコンの香りが食欲をそそります。
そしてブラックペッパーのピリ辛感がまたビールにぴったりです。
この「堅つま」シリーズは2017年夏にデビューだったと思いますが、その第一号銘柄がまさに「ベーコンと黒胡椒味」でした。
↓2017年7月

【堅あげポテト 磯香る海苔とごま油味】EOX4 2020.4 Y レア度:★★☆☆☆

ふわっと広がる海苔の豊かな磯風味と、噛むほど深まるごま油の香ばしさ。
味わい深いおいしさが楽しめる、お酒がすすむ一品です。
いやーこれヤバくないですか、めちゃくちゃ美味しすぎです!
海苔とごま油の組み合わせですから、食べる前から美味しいことは当然のように
分かりきってるんですが、やっぱりこの組み合わせは絶っっ対に外さないですねえ。
これ箱買いしたいくらい。
お酒のつまみというコンセプトの「堅つま」で出ました。
というわけでセブン限定です。
【堅あげポテト 甘辛やみつき手羽先味】ENP4 2019.7.15 Y レア度:★★☆☆☆

カリッと揚げた香ばしい手羽先を甘辛いタレで仕上げた味わい。
やみつきになるおいしさがビールとの相性抜群です。
お酒のおつまみに、というコンセプトの「堅つま」シリーズの新銘柄。
今度は「甘辛手羽先」で来ました。
「堅つま」は2017年7月に第一号が出てきてから、わたしの知る限り、今回で
11銘柄めかと思いますが、鶏系は初めてです(鶏皮はあったけど)。
食べてみますと、しっかり甘辛なテイスト。個人的には、手羽先はこんなに甘いのは
好みませんが、ビールのつまみというコンセプトは十分満たしていると思います。
【堅あげポテト 枝豆ととうもろこしのかき揚げ味】ENJ4 2019.5.16 Y レア度:★★☆☆☆

枝豆ととうもろこしのかき揚げの味わいを再現。
ほどよい塩味で素材の旨みと甘みが引き立つおいしさ。
ビールや日本酒との相性抜群です。
お酒のおつまみに、というコンセプトである「堅つま」。新銘柄が出ました。
枝豆ととうもろこしのかき揚げ、なんて初めて聞きましたが、
枝豆の風味と、とうもろこしの甘い感じは良く出ていますね。
塩が結構効いているので、お酒のつまみに合いそうです。
「堅つま」ですからセブン&アイ限定かと思われます。
【堅あげポテト 香ばし揚げ餃子味】EMW4 2019.3.12 Y レア度:★★☆☆☆

肉の旨みたっぷり、にんにくをきかせた揚げ餃子の味わいを再現。
カリッとした食感と香ばしい味わいが、ビールとの相性抜群です。
お酒のつまみにというコンセプトの「堅つま」。それの新銘柄です。
うーん、これ美味しかったです。
しっかり餃子感、出てましたね。ビールのお供に。
セブン&アイグループ限定。
カルビーポテトチップスのパッケージを展示しています。