【すっっっごくマヨネーーーズ味】TJK3 2023.8 b レア度:★★☆☆☆

マヨネーズの風味・コクがお口いっぱいに広がる・・まさに、すっっっごくマヨネーーーズ!!味
2023年2月に「コーンポターーージュ!!味」というのがファミマ限定で出てました。
それには「濃いシリーーーズ!!」となってますが、今回のコレは第2弾ですかね。
タイトル通り、濃ーいマヨネーズ風味でした。
左は2023年2月。右は今回のもの。

【あふれるしあわせバター】TKB4 2023.8 M レア度:★★★☆☆

4つの素材で甘じょっぱさが楽しめる”ポテトチップスしあわせバタ~”に、はちみつをとろ~り効かせて、もっと甘~くしあわせな気持ち♪
普通に出ている「しあわせバター」かと思いきや、「あふれる」しあわせバタ~ということで新商品。
調べてみると、ローソン限定みたいですね。
しあわせバタ~はもともと4つの素材、バター・はちみつ・パセリ・マスカルポーネチーズが使われていますが、その中でも「はちみつ」をより強化したもののようです。
言われてみればちょっと甘かったかな。
いずれにしても甘じょっぱい美味しさです。
【ハッピーソルト味】TJR3 2023.7 b レア度:★★★☆☆

ザクッと食感がおいしい厚切りポテトチップスです。
2021年夏に出てきた「ハッピーソルト」、今回も再発売になったようです。
前回も今回もおそらくイオン系列限定。
サッパリとした塩味の中に、オニオン、パセリ、いろんな風味を感じます。
左:2021/8 右が今回のもの。少しデザイン変わっていますね。

【サワクリ好きのための魅惑のサワクリ味】TJJ4 2023.7 b レア度:★★☆☆☆

中毒性があってとまらなくなる魅惑的な粉を使用!
サワークリームのおいしさが引き立つ魅惑的な味わいをぜひお楽しみください。
ローソン限定の「○○好きのための」シリーズ。
今回は「サワクリ」好きです。
過去の「サワクリ好き」を調べてみたら、わたしが見落としてない限り今回は4回目ですかね。
爽やかなサワクリで食べやすく美味しかったです。
過去の「サワクリ好きのための」シリーズ
左から、2017年7月、2019年5月、2021年2月、今回のもの

【大分県産の有機じゃがいもを使用したポテトチップス うすしお味】TJB6 2023.7 K レア度:★★★☆☆

イオン農場は食の安全・安心に対する取組を続けています。
大分九重農場では、2012年に世界基準の農業生産工程管理認証であるGLOBAL.G.A.P、2018年には有機JAS認証を取得しています。
生産者が愛情込めて栽培した有機じゃがいもを使用したポテトチップスです。
ぜひご賞味ください。
今年も出てきました、この銘柄。
有機じゃがいもを材料として、使っているモノは「植物油」と「食塩」だけ!という純粋にじゃがいもの味を楽しむためのものです!

有機じゃがいもだけで作っているので高級銘柄なんですね。
50g でこのお値段 !
昨年、一昨年も出てたんですが、そのときは75gでしたから、価格も爆上がりですOrz…

昨年までは九州と近畿のイオン限定だったようですが、今年は東北、関東、中国四国のイオンとかダイエーなどでも販売するようです。
シンプルにじゃがいもの味を塩だけで楽しむというのもなかなか良いものです。
左から2021年、2022年、今回のもの

【マスタードマヨ味】TJA3 2023.6 NU レア度:★★★★★

マヨネーズのコクとマスタードのほどよい酸味が絶妙なおいしさ
かなりのレアものをゲットしました。
アクシアルリテイリング限定のものです。
アクシアルリテイリングとは、新潟を中心に、長野、富山、群馬、栃木、埼玉の6県にスーパーマーケット「原信」「ナルス」「フレッセイ」を展開するグループです。
このような特定地域の、特定のお店限定という銘柄は、カルビー公式HPにも絶対載りませんので、レア度は高いです。
それがゆえにマニア心をくすぐります。
アクシアルは2016年以降、毎年限定銘柄を出していますが、わたしとしては地域的になかなか入手難易度は高いですねえ。
https://www.fressay.co.jp/journal/202306-4/
こんな感じでガン推ししてました笑

【ハニーマスタード味】TIJ3 2023.6 b レア度:★★★★☆

ハチミツのやさしい甘さとマスタードのほどよい酸味がクセになる美味しさ

首都圏と近畿圏で展開しているスーパー「ライフ」限定で出てきました。
はちみつのほんのりとした甘さにマスタード。
マスタードはそれほど強くないです。
【ガーリックマヨネーズ味】THH4 2023.6 NU レア度:★★☆☆☆

マヨネーズのコクと酸味にガーリックの香ばしさと旨味が絶妙にマッチ!
テスト時のSNSの声を反映させてガーリック感をUP!
更にアクセントとして唐辛子を追加してよりやみつきな味わいとなっています。
銀ピカのそっけないパッケージのこれ。
2022年の秋くらいに「テスト販売中」として出たガーリックマヨネーズに、消費者の声を反映させて改良したモノのようです。
オーソドックスなガーリック、それにマヨを絡めてマイルドにしてあります。
ローソン限定。
2022/10 テスト販売だったもの

【九州沖縄味自慢 島とうがらし味】THG3 2023.6 K レア度:★★☆☆☆

辛さと香りが特徴の沖縄県産とうがらしを使用。噛む度にじわりと舌を刺激する辛さとあと引く旨みをお楽しみください。
昨年(2022)から出てきた「九州味自慢」シリーズ。
九州・沖縄限定で出ています。
下に写真を載せましたが、青(五島灘の塩)、緑(佐賀のり)は通常販売らしく、カルビー公式HPにも載っていますね。
一番最後の写真、黄緑(かぼすと塩)、これは期間限定で出ていて(2022/11)すぐに無くなってしまいました。
今回、「九州沖縄味自慢」島とうがらし味というのが出てきました。
おそらく期間限定モノかと思います。公式HPには情報はありません。たぶん九州沖縄限定でしょう。
わたしはいま当該地域に住んでいるのでレア度2としましたが、他地域の方にとってはレア度5と言っても良いでしょう。
島とうがらしのじわじわ来る辛さが良かったです。
今まで出てきた、九州味自慢の銘柄
青と緑は期間限定では無く通常に販売されています。

【まるでカリカリ鶏皮のようなポテトチップス】EVC3 2023.6 G レア度:★★★☆☆

シンプルに塩で味付けしたジューシーな鶏皮の味わいを再現!
ファミマ限定のもの。
お酒のおつまみコーナーみたいなところにぶら下げて売ってるやつです。
堅あげタイプのチップスを使用していて、食感はカリカリと。
それも合ってか、鶏皮をカリカリにしたものの風味は良く感じられお酒に良く合うなと思いました。
カルビーポテトチップスのパッケージを展示しています。