【ゆず塩味】SUT3 2023.1 b レア度:★★★☆☆

柚子のさわやかな酸味とまろやかな塩味があとをひくポテトチップスです。
ライフ限定の銘柄です。
1年前くらいにも同じやつが出てましたが、店頭で見かけたので買っちゃいました。
ゆずの爽やかな香りにシンプルな塩での味付けがとても良いですね。
左が、2022年1月発売のもの、右が今回のもの。たぶん変わりないです。

【バター好きのための北海道バターしょうゆ味】EUL4 2023.1 Y レア度:★★☆☆☆

風味豊かな北海道製造バターに、しょうゆを掛けて、じゅわっと香ばしく焼いた味わいをカリッと食感のポテトチップスで再現しました!バター好き納得の一品です。
ローソン限定の「○○好きのための」シリーズ。
わたしの手元の記録によれば、2016年8月に「のり好きのための」が最初に出ているので、もう6年半くらいやってることになります。
その歴史の中でもたぶん初めてじゃないかなと思いますが、今回は、堅あげタイプのチップスを使用しています。
バターしょうゆの旨みを、カリカリ食感の堅あげポテトタイプで味わえて最高でした!
【バター攻めのしあわせバター】TFD4 2023.1 K レア度:★★☆☆☆

全国のしあわせバタ~ファンの皆様、お待たせしました!
皆様が愛してやまないしあわせバターを北海道製造バターでさらにしあわせいっぱいに仕上げました。
バターにまみれる推しの味わいを存分にご堪能ください。
昨年に続いて今年も出てきました。「バター攻めの」です。
昨年同様、バター「450%」とされており、濃厚バターが期待されるところです。
はちみつやパセリ、マスカルポーネチーズといった他の原料とのバランスも良く必要以上にくどさは無かったです。
左:2022年10月 右:今回のもの
今回の帯に「きみしか勝たん」とありますが、何を意味しているかは分かりませんでした。

【熱浪 ホット&スパイシー】SYA3 2023.1 レア度:★★★☆☆

独特のスパイシーな味わいとほどよい旨みが楽しめる香港大ヒット商品が上陸!
ふとスーパーで並んでるのを見ました。
あーこれ、香港で売ってるやつじゃん、と。熱浪(ねつろう)です。
良く見ると、「香港大ヒット商品上陸!」とあります。
あの「エスニカン」を彷彿とさせるようなカラーリングとデザイン。
エスニカンが発売された1986年なんて、スナックにこんなテイストが出てくるなんて斬新でしたもんねえ。
チップス自体もオレンジ色になっててしっかりエスニックしてますね。
わたしのコレクションを遡ってみたらありました。
2011年に香港出張に行った時にしっかり買っていました(笑。
右上に「○楽B」とありますが、これがカルビーを意味しています。(○は、上と下が上下に合体した字)

【THEバタクリ バタークリーム&ほんのりメープル味】TEN3 2022.12 M レア度:★★☆☆☆

濃厚なバタークリームにほんのりメープルを加えた甘じょっぱくて濃密なおいしさ。クリーミーでとろける時間をどうぞ召し上がれ。
これもセブンイレブンで見つけました。
以前にも「THEサワクリ」というのが出てたのでおそらく今回もセブン限定かと思われます。
バタークリームがチップスに掛かっています。
メープル風味の甘さが濃厚さにマッチしていて美味しさです。
【チョコ愛がすぎるポテトチップス はちみつバター味】TEQ4 2022.12 C レア度:★★☆☆☆

チョコが好き・・・。チョコになりたい・・・。でもなれない・・・。そんなあふれんばかりのチョコへの愛とチョコに対する切なくもあまじょっぱい想いを表現しました。チョコとはちみつバターが絡み合う絶妙な味わいをお楽しみください
過去にも「○○愛がすぎるポテトチップス」を出してきたセブンイレブンで見つけました。
そういうわけでおそらくセブン限定かと思われます。
ギザギザ厚切りのチップスにチョコレートを掛けてあるやつで、
贅沢ショコラみたいなアレです。
この製法はいつも製造所記号が「C」です。千歳工場です。
チョコの甘さと塩とのマッチは抜群ですが、はちみつ・バターが絡んできているのでより一層「甘塩っぱさ」が増してて非常に美味しかったです。
【旨辛攻めのホットチリ味】TEO4 2022.12 レア度:★★☆☆☆

主演級の味わいである「旨さ」と「辛さ」。
お互いが良さを引き出しあう味の共演をお届けします。
ただ旨いだけでない。ただ辛いだけでない。
それぞれの味わいの”本気”がぶつかり合う、W主演の味わいをご堪能ください!
旨さと辛さがお届けするドラマティックなポテトチップス体験・・・いざ上演です!!
このところ、セブンイレブンで、「○○攻めの」という大型サイズのポテチが出てきています。
今回は、「旨辛攻め」です。ホットチリ味。
食べてみると、辛さは正直そこまで強くはなく、ガーリックが効いてますね。
唐辛子とニンニクという感じでスパイシーな味でした。
ビールと合わせると良いかもしれません。
今まで出てきた「○○攻め」銘柄

【至福の鯛だし塩味】TEP4 2022.12 G レア度:★★☆☆☆

鯛だしの旨味と程よい塩味が合わさった後引くおいしさをお楽しみください。
左肩に「ファミリーマート限定」の紺色の帯が掛かっています。
このところ、ファミマ限定で出始めた「至福のポテトチップス」シリーズです。
鯛だしもここ近年で取り上げられるようになってきましたが、ほんのりとした旨みが優しい味わいで良いですね。
ほどよく塩も効いていて美味しかったです。
今まで出てきた「至福」シリーズ

【厚切りオーロラソース味】TEJ3 2022.12 G レア度:★★★★☆

まろやかな酸味とトマトの旨味が子どもから大人まで楽しめるオーロラソース味です!
これは公式HPにも出ておらず、販路は不明なんですが、わたしはマックスバリューで見つけて買いました。
販売先はイオン系なんですかね。
オーロラソース、そう、あのケチャップとマヨネーズを混ぜて作るアレです。
開封すると、ケチャップの香りが最初に来ました。
食べ進んでいくと、「あーなるほどオーロラソースね」という感じでマヨ感も出てきました。
今までありそうで無かったフレーバーですね。
【北海道男爵ポテトチップス 昆布しょうゆ味】TCE3 2022.10 C レア度:★★★★★

北海道産男爵いもを使ったポテトチップスに、日高昆布の旨みが効いたしょうゆ味で味つけしました。
北海道にこだわったポテトチップスです。
これも北海道限定のレア銘柄です。
北海道の男爵いも、日高昆布、という北海道の素材にこだわったポテチとのこと。
このまえの「アラポテトSpecial」は羅臼昆布の旨味が強烈でしたが、これはこれで、日高昆布の旨味がとても強く美味しかったです。
【北海道じゃがいもポテトチップス 鮭味噌バター味】TCP3 2022.10 C レア度:★★★★★

北海道産の新じゃがを厚切りカットしたポテトチップス。
北海道製造バターと味噌のコクに、ふんわりと鮭の風味が加わった新しいおいしさです。
レア銘柄を入手しました。
北海道限定の銘柄、その名も「北海道じゃがいもポテトチップス」。
鮭味噌バターとは珍しいですね。
わたしも長いことカルビーポテチを食べてますが、「鮭」がテーマのモノは見たことないんじゃないかなあ。
パッケージの写真通り、ギザギザの厚切りチップスを使用しています。
味噌バターの味をベースに、鮭なのか若干魚介の風味ですかね。
なかなか面白い銘柄でした。
カルビーポテトチップスのパッケージを展示しています。