【極濃 山盛り!ねぎ塩だれ味】SHZ4 2020.7 NU レア度:★★☆☆☆

たっぷりのねぎに香ばしいごま油を加えた塩だれが肉のうま味と絡みあう!
思わずご飯が欲しくなる!?こってり濃厚なポテトチップス!
極濃の新銘柄。しかも、今回は95gと、極濃では過去最大容量で、これでもかとしつこいです(笑。
パッケージ裏面の説明文にはありませんが、カルビー公式HPによると、
ネギ塩豚丼のタレの味わいがモチーフになっている模様です。
パッケージ表面の写真はそれなんですね。
ネギ風味とごま油が食欲をそそりますねえ。
しかし、極濃でこのサイズは、一回で食べるにはちょっとしんどい(汗。
【極濃 サワークリームオニオン味】SGF3 2020.5 NU レア度:★★☆☆☆

こってり濃厚なサワークリーム!オニオンのうまみがクセになる!!
まさに夢のような?!おいしさ!
「この濃さ、最強レベル」とデカデカと大書きされた極濃、今度はサワクリオニオン
で来ました。
確かに濃厚なサワクリ、それに加え、ガーリックもけっこう感じられます。
酒のおつまみにも良いかもしれない。
過去に出た「極濃サワクリ味」。2017年12月。
この頃の極濃は、”すごく濃いので「箸食べ」を推奨”となっており、左上にそんなマークが描かれています。

【極濃てりやきマヨ味】SAR3 2020.3 NU レア度:★★☆☆☆

濃厚なてりやきソースとマヨネーズががっつりジューシーな肉と絡み合う!
こりゃまた、いかにも猛烈にしつこそうな感じのテイストだなあ(笑。
「極濃」の新銘柄です。
「極濃」は、前回2020/1に出てきた「チェダーチーズ」では、パッケージのデザインが
突然変わって、「この濃さ最強レベル」と大書きしたものとなり、驚かされました。
今回もその路線踏襲のようです。たぶん今後はこのスタイルか。
今回の味については、もう言うまでも無く、思いっきりしつこかったです(笑。
てりマヨの濃厚バージョン。期待を裏切りません。
前回1月は、同じ「極濃シリーズ」とは思えないほどのデザインの急変でしたね。
左から2019/9、19/10、19/11 と来て、いきなり一番右の2020/1でしたからね。

【極濃 チェダーチーズ味】SCF3 2020.1 NU レア度:★★☆☆☆

濃厚なコクとうまみがたまらない。
濃い味好きに捧げるチェダーチーズ味のポテトチップス
すごいインパクトのパッケージ。「この濃さ、最強レベル。」とでかでかと大書き。
で、よく見ると、「あ、極濃」の新銘柄か、と。
開封すると、まさにチーズ!という香りが。そしてやっぱり濃い~ですね。
クセはあまりない感じの濃いチーズでコクがあります。良かったです。
【極濃 ギザ厚コーンマヨ味】SDS3 2019.10 NU レア度:★★☆☆☆

コーンの風味とマヨネーズのこってり濃厚なコクが絶妙に絡み合う!
あれ? 極濃の新銘柄って、この前出たばっかりの、めんたいマヨだったよな。
こんなに立て続けに出るもんだっけ?と。
調べてみると、ファミマ限定で出た極濃の新銘柄みたいです。
いまの「極濃」では特定のコンビニ限定は初めてだと思います。
で、さらにパッケージを見ると、左上に「極濃史上最も厚い」とあります。
食べてみると、通常チップスではなくてギザギザチップスを使用ということみたいですね。
それで「史上最厚」って大げさだなー(笑。
味としてはしっかりコーンマヨネーズしています。ギザギザチップスともマッチ。
【極濃 めんたいマヨ味】RYN3 2019.11 NU レア度:★★☆☆☆

めんたいこの旨味と辛味を引き立てる、こってり濃厚なマヨネーズの味わい!
極濃の新銘柄。今度はめんたいマヨ。
明太子の味、マヨネーズの風味、両方ともしっかり主張してきています。
【極濃 タルタルソース味】RXP3 2019.9.12 NU レア度:★★☆☆☆

こってりおいしい、たっぷり掛けたい!
ほどよい酸味にコクとうまみが加わったガッツリ濃厚なおいしさ!
極濃の新銘柄です。今度はタルタルソース。
開封すると、いかにもな香りが上ってきます。
全般的には白っぽいチップスです。
口にすると、しっかりタルタルの甘酸っぱい風味。
ただ、極濃というほど、クドくはなかったですかね。
【極濃 辛うまチリチーズ味】RWW3 2019.8.8 NU レア度:★★☆☆☆

辛いだけじゃなくうまい!
甘辛いチリソースとほどよいチーズのコクで食べ進む、辛うまい濃厚なおいしさ!
極濃の新銘柄です。
チリソースではあるが若干の甘さがあります。それとチーズですのでこってり気味です。
しっかり「濃い」です。
【極濃 ミートソース味】RWH3 2019.4.9 NU レア度:★★☆☆☆

肉のうまみたっぷり!
チーズのコクがおいしさ引き立てるミートソース味
後引くガッツリ濃厚なおいしさはまさに濃さの極み!?
極濃の新銘柄は、ミートソースで来ました。これは初めて。
カルビー公式HPによると、「たっぷりかかっていたら嬉しいソースやたれの味」をテーマに
検討されたモノとのこと。
確かに濃いですね。ミートとチーズ、で、トマトですかね、
しっかりパスタのミートソースしてました。
【極濃マスタードマヨ味】RUP3 2019.2.28 NU レア度:★★☆☆☆

程よい辛みと酸味ある味わいがクセになるマスタードにコクのあるマヨネーズをプラス!
後引くガッツリ濃厚なおいしさはまさに濃さの極み!?
極濃の新銘柄です。
ただ、その割には「濃さ」は少し弱かったかなと思います。
特にマスタード感はあまり感じませんでした。
マヨネーズ味は出ていたかと思います。
【極濃 ガーリックバター味】RSY3 2019.1.11 NU レア度:★★☆☆☆

食欲そそるガーリックのうまみとコクあるバターが後引くビーフステーキの味わいを
ガッツリ濃厚なおいしさで楽しめます!
極濃の新銘柄。
いやいやいやいや~~、これは猛烈に濃い~ですねぇ。
強烈なニンニク臭!さらにバターが絡まってますから超こってり。
誰かと会う予定がある前には絶対に食べてはいけない。
そういえば、前にも「極濃ガーリックバター」って出てましたね。2016/12でした。

【極濃 カルビ味】RNZ3 2018.2.27 NU レア度:★★☆☆☆

ジューシーなカルビに濃厚なタレをたっぷり絡めた極濃な味わい。
こんな濃いカルビ味は今までなかった?!インパクトのあるおいしさ!
極濃の新銘柄です。今度はカルビ。
まあコンセプトがそうなので当然ですが、濃い!ですね。
チップスにまぶされているパウダーみたいなものがスゴイ。
カルビというか肉々しい感じは十分。そしてかなり甘いですねこれ。
わたしは焼肉ではあんまり甘いタレは好きではないので、もう少し
控えめだと良いなと。
【極濃 めんたいこ味】RNX3 2017.12.27 NU レア度:★★☆☆☆

口いっぱいに広がるピリ辛で明太な味わい。
こんな濃いめんたいこ味は今までなかった?!
インパクトのあるおいしさ!
極濃の新銘柄。今度は明太子です。
開封してみると、まずいかにもな「魚介」風味がのぼってきました。
チップスを見てみると、濃いピンクというか濃いオレンジというか、
どっちにしても濃い色で、期待させます。
味は、一枚一枚がしっかり明太子してますね。
辛さはそれほどでもないと思いました。のど乾きますので飲み物必須。
【極濃サワークリーム味】RNP3 2017.12.14 NU レア度:★★☆☆☆

まったりクリーミーで極濃な味わい。
こんな濃いサワークリーム味は今までなかった!?インパクトのあるおいしさ!
カルビーHPによると、「16年10月から発売の極濃シリーズは食べ終わった後に、
極濃の満足感を得られる商品作りだったが、消費者から“まだ物足りない”という声が
あり、今回の商品製作に至った」とのことです。
シーズニングの濃度最高レベル? と記されていますが、それだけに、「食べた時の粉が
手に付くのがイヤ」という声が担当者から挙がり、結果、「箸で食べるのを推奨」となったと。
パッケージの左上に「箸食べ専用」というロゴが入っています。
それだけの意気込みで出てきた商品です。
いざ開封。
「うわっ!これキツイ!」というのがわたしの第一声。臭いからして濃すぎる・・・。当たり前ですが(笑。
わたしは、もともとサワクリはやや苦手ですので、ここまで濃いのはちょっと厳しい。一枚口にしましたが、
やはり味の面でもハード。サワクリ好きの家族に後は任せました。大好評でした。
サワクリマニアの人にはドンピシャかと思います。コンセプト通りで大成功でしょう。
カルビーポテトチップスのパッケージを展示しています。