【堅あげポテト 香ばしにんにく味】EPS3 2020.11 Y レア度:★★☆☆☆

香ばしいにんにくの香りと味わいを存分にお楽しみいただけます。
ほどよい塩味をきかせ、隠し味の赤唐辛子で後味をさっぱりと後引きよく仕上げました。
カルビー公式HPによると、「2019年度に発売した商品の中で、お客様の再販・定番要望No.1となった」堅あげポテトだそうで、今回再販となりました。
にんにくが良く効いていますが、隠し味に赤唐辛子が入っているようで少しピリ辛のようです。そこまでは感じなかった気がしますが。
前回(2019.11、左)と今回のもの
右下の黒い帯なんですが、
2019年版:サッポロビールの匠×堅あげポテトの匠 共同監修!
2020年版:もう一度食べたい味No.1
と書いてあります。

【冬ポテト 粉雪ソルト味】SBQ3 2020.11 NU レア度:★☆☆☆☆
【冬ポテト 粉雪チーズ味】SBR3 2020.11 NU レア度:★☆☆☆☆

(ソルト)粉雪のようなサラサラとした塩で味つけ。
じゃがいものおいしさと食感を活かす素朴でシンプルな味わいです。
(チーズ)カマンベール・ゴーダ・チェダーの3種類のチーズを、粉雪のようにまぶしたコクのある濃厚な味わいです。
2019年冬から新しく出来たレーベル「冬ポテト」、今年は2年目です。
昨年と同じく「粉雪ソルト」「粉雪チーズ」の2種類で出てきました。
モーグルカットという大きな凹凸のコブが特徴で、食感はサクサク、口溶けはホロホロというのがコンセプトです。
確かに夏ポテト、アラポテト、春ぽてとのいずれとも異なる食感。結構軽いですね。
オーソドックスな塩味と、濃いめのチーズの2種類です。
2019年の冬ポテトはこんな感じでした。

【濃旨POTATO ワイルドカルボナーラ味】SMC3 2020.11 NU レア度:★★☆☆☆

濃いほど旨い!たっぷりの濃旨パウダーでガツンと元気に!
たっぷりの卵黄とチーズを絡めてベーコンのうま味を効かせたガッツリ濃厚な味わい。
とろとろなソースと極太パスタに、ワイルドにかぶりつけ!
今回出てきた「濃旨(こいうま)ポテト」。
カルビー公式HPによると、新しいブランドだそうです。コンセプトが「濃さが”最強レベル”」となっていますので、
今まで出ていた「極濃」の後継シリーズですかね。
その第一弾としてのカルボナーラ。
ベーコンの香り、チーズなんかが強く香ります。
全体としてやっぱり「濃くてしつこい」ですね。コンセプト通りです。
おやつにしてはくどいので、やっぱりお酒のつまみとかにしたいです。美味しいですよ。
【クアトロチーズ味】SKR3 2020.10 NU レア度:★★☆☆☆

とろ~りチーズにハニーをちょっぴり加えた、チーズ好きのための、いつもより大人なピザポテト。
4種のチーズを味付けに使用し、クアトロフォルマッジピザを再現しました。
くつろぎの時間にお召し上がりください。
ピザポテトの新銘柄。4種類のチーズを使ったモノです。
前にもこのような4種チーズは出てましたね。
チーズががっつり濃厚な感じでした。
2016/12 4種のフロマージュPizza味

【ごぼうびチーズ味】SIR3 2020.10 NU レア度:★★★☆☆

5つの素材でごほうび気分
「カマンベールチーズ」「モッツァレラチーズ」「チェダーチーズ」「クリームチーズ」「エメンタールチーズ」の5種のチーズを使用し、ふんわり甘く濃厚なおいしさ♪に仕上げました。
カルビー公式HPの新商品のコーナーでは見なかったのですが、スーパーでこんなの見つけました。
調べてみると、2019/8にも出ていたようですね。消費者の声を集めて開発につなげたというもののようです。
説明文にある通り、5種類のチーズを使っています。
開封と同時に思いっきりチーズ臭が上ってきます。
わたしはあまりチーズが強すぎるのは苦手ですが、これはチーズ好きにはたまらないのではないでしょうか。
【くせになるポテトチップス のりしおバター味】EQA2 2020.10 Y レア度:★★☆☆☆

香ばしい焼きのりの風味とバターのコクが、くせになる味わいー♪
酒のおつまみコーナーみたいなところで、ぶら下がって売ってるタイプのもの。
45gの小サイズです。
堅あげタイプのチップスを使用しており、そこにのり塩とばたーをで味つけしています。
のり塩風味もバッチリですが、そこにバターのコクというかほんのりとした甘みもプラス。
なかなか良かったです。ファミマ限定。
【マヨネーズ好きのためのコク深マヨネーズ味】SKP4 2020.10 NU レア度:★★☆☆☆

マヨネーズ好きの皆様にお届けする、渾身の一品。旨味、コク、酸味・・・マヨネーズの味の魅力をあらゆる角度から追求し、こだわりぬいたポテトチップスです。
日頃の悩みも、ストレスも、罪悪感も、すべて一旦脇に置いて。奥深い濃厚な美味しさを思う存分お楽しみください。
”○○好きのための” というシリーズ、ローソン限定でもうかなり定着してきました。
今回は「マヨ好き」のためのです。
○○好きのための、は、わたしが知る限り、2016年8月から出ていますが、「マヨネーズ好きの」は
今回初めてです。
食べてみますと、もろに「マヨネーズ」ですね。(当たり前ですが)
思ったよりはしつこくくどくなくてまあまあ良かったです。
【3つの白い誘惑~バター×チーズ×マヨ味】SLP3 2020.10 NU レア度:★★☆☆☆

バターとマヨネーズのコクにチーズの旨みが織りなすこってり濃厚な味わい・・・ゴクリ・・
君はこの3つの白い誘惑に勝てるか
「ラスボス級 ジャンクすぎるポテトチップス」とあります。
「3つの白い誘惑」という面白いネーミングです。
開封すると、まずは強めのチーズ臭がのぼってきます。
食べてみると、マヨネーズも少し感じますね。
バターなのかコクもあります。
時々オニオンの旨みなんかも感じられますが、いろいろ盛りだくさん。全般にはしつこめ。
【情熱を込めた厚切り明太チーズ味】SLL3 2020.10 Y レア度:★★★☆☆

明太子とチーズのマリアージュ
(たぶん)ウエルシア限定。
どの辺が「情熱」なのかは分かりませんが(笑)、
明太子はけっこう風味が良く出ていていいです。そして
チーズがまろやかさを添えており、全般的にはまろやかな明太という感じで良かったです。
【堅あげポテト 磯香る海苔と炙りえび味】EPY4 2020.9 Y レア度:★★☆☆☆

磯の風味豊かな海苔の香りと香ばしく炙ったえびの味わい。濃厚なうま味とコクが広がる、お酒が進む一品です。
セブンアンドアイ限定の「堅つま」の新商品です。
海苔と海老 という今までありそうでなかった組み合わせ。
開封してみると、えびの香ばしい香りが。
で、磯っぽいにおいも一緒に来ます。
カルビーポテトチップスのパッケージを展示しています。