【背徳のコンソメWパンチ】TUP3 2025.5 NU レア度:★★☆☆☆

「ポテトチップスコンソメWパンチ」ににんにくを入れてしまいました・・・
背徳感がありつつも、つい食べたくなってしまう濃厚でやみつきな味わいです。
なるほど、コンソメWパンチにローストガーリックを追加か・・
香味油も増量してるみたいです。
たしかに「背徳」やなあー笑
食べてみました。
コンソメ濃いめのWパンチで十分旨みはあるのに、
ガーリックでさらにダメ押しって感じですねえ。
ビールが欲しくなる。非常に良かった!
【極旨九州しょうゆ】TVB3 2025.3 NU レア度:★★☆☆☆

ポテトチップス九州しょうゆ極旨がお客様の声に応えて再登場!
”九州の定番の味”として親しまれている甘口しょうゆと鶏だしのコクが特徴のポテトチップス九州しょうゆに、豚の旨みが加わってレベルアップ!
今だけの味わいを存分にお楽しみください!
昨年(2024)の秋に出てた「極旨九州しょうゆ」。
再販を希望する声が多かったみたいですね。再登場です。
甘口しょうゆに鶏だし、だったのですが、豚の旨みも追加しています。
旨みが増してて美味しいです。
2024年9月のもの

【堅あげポテト匠味 北の金色バター味】EXD4 2025.5 R レア度:★★☆☆☆

北海道製造のバターミルクパウダーとバターを使用し、じゅわっと溶けだした金色のバターの味わいを表現しました。
堅あげポテト匠味の新銘柄が出ました。
ポテチにせよ、堅あげにせよ、バターは絶対に外さない鉄板フレーバーかと思います。じゃがいもとバターですからね。
で、今回のこれは、「バターミルク」と「バター」というすごいテーマですね。
食べてみると、いや~このミルク感すごいなと。
ミルクが濃厚なバターがしっかりマッチしてすごく美味しかったです。
【濃厚キング 旨辛ゴッドチリ味】 TTG3 2025.4 C レア度:★★☆☆☆
【濃厚キング サワークリーム&オニオン味】TTH3 2025.4 C レア度:★★☆☆☆

(共通)ザクっと厚切りVカットのポテトチップスにたっぷりかかった濃厚・刺激的なパウダーをお楽しみください。
(ゴッドチリ)旨さと辛さの”ゴッド”バランス!
刺激的な唐辛子の辛さと肉の旨味のメリハリが神がかっている、濃厚旨辛なホットチリ味。
(サワクリ)サワクリの新定番!
こってりクリーミーなサワークリームとジャンク感のある味わいがやみつきになる濃厚なサワークリーム&オニオン味。
濃厚なテイストをテーマとしている「濃厚キング」。新銘柄がふたつ出てきました。
「ゴッドチリ」は以前にも出ていますが、
今回注目すべきは、今まで通常タイプのチップス使用がメインだった「濃厚キング」に厚切りギザギザタイプのチップスを採用したこと。
確かに濃い系のやつは厚切りギザギザのほうがマッチするとわたしも感じていました。
この改定はGood Jobかと個人的には思います。
前回のゴッドチリ(左:2024年7月)と、今回を見比べてみる。
確かにチップスのタイプが違います。

【しょうゆWマヨ】TTR3 2025.4 Y レア度:★★☆☆☆

2種のしょうゆとマヨネーズ風味2倍の絶妙なおいしさ!
ポテトチップスしょうゆマヨがマヨネーズ風味2倍になって期間限定復活!
たまり醤油と生揚しょうゆにマヨネーズをブレンドしたコクとまろやかさがくせになる味わい!
マヨネーズ風味2倍にレベルアップした今だけの味わいをお楽しみください!
以前に通常販売銘柄として出ていた「しょうゆマヨ」ですが、2024年2月に終売していました。
しかし、消費者より復活を要望する声が多かったことから、パワーUp して再販の運びとなった模様です。
2種のしょうゆとして、「たまり醤油」と「生揚しょうゆ」とあります。
後者の「生揚しょうゆ」ってなんだろう。
調べてみると、「きあげ」しょうゆと読むらしい。
搾りたてそのままの醤油のことらしく、加熱殺菌・濾過などなんの加工もされてないので乳酸菌・酵母などの微生物が残っていると。独特の風味があるそうです。
さらにマヨネーズを2倍に強化。
「しょうゆマヨ」を久しぶりに食べましたが、けっこうクセになりそうな味で良かった。
むかし出ていた通常銘柄の「しょうゆマヨ」
これは2015年当時のパッケージ

【ピザポテト 背徳ガーリック味 NEXT LEVEL】TSG4 2025.3 NU レア度:★★☆☆☆

濃厚なガーリックの風味とこってりとした肉の旨味
後からじわりと唐辛子のピリッと感
背徳感たっぷり溢れるやみつき濃厚ピザポテト!
ピザポテの新フレーバーです。
1年前(2024.3)に発売された「背徳ガーリック味」が再登場。
「NEXT LEVEL」とありますから、強化されてるんでしょう。
食べてみますと、たしかにこってりとした肉の旨み。
ピザポてですから、そこにチーズはしっかり。
ガーリック、唐辛子が食欲をそそる味でした。
左)2024年3月 右)今回のもの

【ドリームタッグ 九州しょうゆ×瀬戸内レモン味】TKW4 2025.3 NU レア度:★★☆☆☆

24年3月まで発売していた瀬戸内の味「ポテトチップス瀬戸内レモン味」と九州の味として親しまれる「ポテトチップス九州しょうゆ」の味付けを1枚で再現!
鶏だしの旨みが特徴の甘口しょうゆにレモンのほろ苦い皮の風味と爽やかな酸味を効かせた、後引くおいしさ!
東日本のところにも書きましたが、昨年に続き、ドリームタッグが再び出てきました。
東日本と西日本の2銘柄で出たのですが、こちらは西日本。
パッケージの説明文を見たら、「え!瀬戸内レモンって終売したの?」と思っちゃいました。
昨年はこの組み合わせについて、「別々に食べたほうがよいな」とコメントしましたが、今年は味を少しリニューアルしたんでしょうかね、ちょっと違う感想を持ちました。
昨年はレモンがかなり強く、あまりバランス取れてないように思いましたが、今年はレモンはほんのりと、で若干苦味を添えているくらいの組み合わせでで、まずまずという感じでしたね。
昨年より美味しく感じました。
2024年と今年のものを並べてみます。ほぼ変わらずかな。

【ドリームタッグ 北海道バターしょうゆ×のりしおパンチ】TNG4 2025.3 NU レア度:★★☆☆☆

北海道の味として親しまれる「ポテトチップス北海道バターしょうゆ味」と東北・関東・中部で展開されている「ポテトチップスのりしおパンチ」の味付けを1枚で再現!
北海道製造バターに香ばしいしょうゆと有明海産のりの風味を効かせました。
ちょっピリとうがらしがアクセントの、やみつきなおいしさ!
あれ、去年の今頃に出てた「ドリームタッグ」、また今年も出たんだ。というわけで買ってきました。
昨年と同じく、東日本と西日本の2銘柄が出ました。
こちらは東日本で、「北海道バターしょうゆ」と「のりしおパンチ」との融合。
のりしおにピリ辛を効かせた「のりしおパンチ」に、さらにバターしょうゆのコクがジョイントして美味しいですね。
去年(2024年)と今回のものを並べてみます。
のりしおパンチのリニューアルに合わせて、「のり塩」から「のりしお」に変わったのと、右半分の色味も少し変化。

【濃厚キングがっつり辛子明太子味】TRP3 2025.2 NU レア度:★★☆☆☆

パリッと軽い食感のポテトチップスにたっぷりかかった濃厚・刺激的なパウダーをお楽しみください。
口いっぱいに明太子が広がるような味わいを再現。
がっつり旨い、クセになる味わい!
濃厚キングの新味が出てきました。
今度は辛子明太子です。
いや~、これはけっこう辛いですねえ。
たしかに濃厚キングなだけあって、かなり強めに明太子が主張しています。
ビール片手に頂きました。
【ザ★チャーハン味】TTB4 2025.2 NU レア度:★★☆☆☆

味の素冷凍食品株式会社の「ザ★チャーハン」とポテトチップスがコラボレーション!一心不乱に食べきってしまいたくなる美味しさです。
面白い銘柄が出てきましたねえ。
同時に出た「ギョーザ味」とともに、味の素冷凍食品とのコラボ。
このチャーハン、冷食売り場で良く見るやつだなと。
焦がしニンニク、マー油なども効いてて、ザクザクの厚切りカットともよくマッチして美味しかったです。
【AJINOMOTO ギョーザ味】TTC4 2025.2 Y レア度:★★☆☆☆


味の素冷凍食品株式会社の「AJINOMOTO ギョーザ」とポテトチップスがコラボレーション!パリッとした食感の王道の美味しさです。
いやーこれは面白いですねえ。
ポテチのパッケージを横長に使うという珍しいスタイル。
味の素の冷凍ギョーザかと見間違うくらいですね笑
食べてみると、鶏、豚の旨みっていうのかな、ガーリックも感じられますね。
それでいて、少し甘いかなと感じる部分もあり。
なかなか楽しめました。
【ちょっと濃いめの贅沢ショコラ】TQX3 2025.1 C レア度:★★★☆☆

ポテトチップスにコクのあるチョコレートを丁寧にトッピングしました。
ちょっと濃いめの甘じょっぱい贅沢なおいしさをお楽しみください。
通常の「贅沢ショコラ」が昨年秋に出てましたが、今回の「ちょっと濃いめ」というのが出てきました。
通常のものが48gなんですが、今回のは35gとかなり小サイズ。
でも、チョコの甘さがしっかり塩で引き立てられてて非常に良いですね。
【クリスプのりしお味】KDA3 2024.10 レア度:★★☆☆☆

ふわっと香るのりと、後味の唐辛子のピリッと感が後引く味わいです。
クリスプはカルビーで今まで扱ってなかった成形型チップスとして、2016年8月に筒状の容器で発売されました。あのチップスターみたいな感じですね。ところが筒状はやめて、今年2024の春に現在の袋の形になって再発売されました。
今までうすしおとコンソメが出てきてました。2024年4月。

3番目はまぁ「のり塩」が来るだろう、と思っていたのですが、サワクリでした。2024年9月。

のりしお、出ないのかなあと思っていましたが、やっぱり今回出ましたね。でも、なぜか期間限定みたいですね。レギュラー商品にすればいいのに。
私はのり塩がすごく好きなので、今回のこれもバッチリおいしかったです。
【堅あげポテト 濃厚焼きのり味】EWS4 2024.9 R レア度:★★☆☆☆

コンビニだけの濃さが楽しめる!
焼きのりと青のり、2種類ののりを使用し、香ばしく濃厚なのりの味わいに仕上げました。
通常販売の「堅あげポテト焼きのり味」が10/7以降にリニューアルになるみたいですね。
それと同じタイミングで、「堅あげポテト濃厚焼きのり味」が出てきました。
通常販売モノの今回のリニューアルには、
のりの焼き加減を従来は七分焼きだったが、それを十分焼きにして、隠し味に牡蠣パウダーを追加する、とのことです。
この「濃厚焼きのり」も同様に、十分焼きと牡蠣パウダー、さらに海苔風味を濃厚にするんだそうです。
のりのりしていてとても美味しかったです。
【濃厚キング チーズチーズチェダーチーズ味】TPK3 2024.9 C レア度:★★☆☆☆

濃厚チーズインパクト!
チェダーチーズの味わいを、こだわりのスパイスがさらに引き立てます。
ただ濃いだけじゃなく、深みさえも感じるチーズ味です。
「濃厚キング」がかなりハイペースで新銘柄を出してきますね。
チーズインパクト!とは。
ディープインパクトと掛けてるのか?思わず笑ってしまった。
確かにチェダーの濃~い味ですね。
塩とスパイスが効いてる。
裏面の原材料を見ると、「ブラックペッパー」とか「ナツメグ」なんかも入ってるみたいですね。
カルビーポテトチップスのパッケージを展示しています。