「堅あげポテト」カテゴリーアーカイブ

堅あげポテト 丸大豆しょうゆ味

【堅あげポテト 丸大豆しょうゆ味】EOY3 2020.6 Y レア度:★★☆☆☆
2006KataageMarudaizushoyu1 2006KataageMarudaizushoyu2
千葉県で醸造された丸大豆しょうゆ使用 
丸大豆しょうゆのまろやかなうま味にだしの風味を効かせた味わい

ラブジャパン「千葉の味」です。関東・山梨限定。

これも栃木と同じく、2019年ラブジャパンの「千葉の味」で出ていた「丸大豆しょうゆ」が
堅あげポテトで登場です。しょうゆの旨味がかなり良かったです。
堅あげですからけっこう噛むわけですが、旨味がよりよく感じられました。

 丸大豆しょうゆは、ポテチとの相性が良いからか、けっこう昔に何度か採り上げられていますが、いずれも通常チップスタイプでした。
堅あげタイプは今回が初めてかと思われます。

左から順に、①2020.2「ラブジャパン千葉の味」 ②2013.6「関東の味」 ③2012.7「同」 ④2011.6 ⑤2009.1
④と⑤はキッコーマンとのコラボ銘柄でした。
2002MarudaizuShoyu1 s130618MarudaizuShoyu s120703MarudaizuShoyu s110106MarudaizuShoyu s090106MarudaizuShoyu

堅あげポテト 宇都宮焼餃子味

【堅あげポテト 宇都宮焼餃子味】EPA3 2020.6 Y レア度:★★☆☆☆
2006KataageUtsunomiyaGyoza1 2006KataageUtsunomiyaGyoza2

宇都宮餃子のツウな食べ方「ラー油の砂」とは?
ラー油の砂とはビンの底に沈んだ唐辛子などの香辛料の粉。
ピリリと辛いラー油の砂をつけたパンチのある味わいを再現しました。

ラブジャパン「栃木の味」です。関東・山梨限定。

2019年のラブジャパン「栃木の味」で出た「宇都宮焼餃子味」が、今回は
堅あげポテトで登場です。
しっかり餃子している味です。堅あげポテトでも違和感ありません。美味しかった。

2019年ラブジャパン「宇都宮焼餃子味」(2019.11)
1911UtsunomiyaGyoza1

堅あげポテト匠味 炙り牛タン塩レモン味

【堅あげポテト匠味 炙り牛タン塩レモン味】EOV4 2020.6 Y レア度:★★☆☆☆
2006KataageAburiGyutanLemon1 2006KataageAburiGyutanLemon2
ジューシーな旨みと、ほんのりレモン
香ばしく炙った牛タンを塩とレモンでいただく、あのおいしさが楽しめる堅あげポテトです。
ジューシーな肉の旨みをひきたてる、ほんのりとしたレモンが隠し味です。

噛むたびに味が出てくるという堅あげポテトのコンセプトには向いていますね。
ビーフっぽさとほんのりレモンの酸っぱさが良い感じです。

かつて出ていた「牛タン塩レモン味」です。
今回のは「”炙り”牛タン塩レモン」です。

左から①2016.9 ②18.3
160916kataagegyutanshiolemon1 180303KataageGyutanShioLemon1

堅あげポテト 枝豆塩バター味

【堅あげポテト 枝豆塩バター味】EOQ3 2020.4 Y レア度:★★☆☆☆
2004KataageEdamameShioButter1 2004KataageEdamameShioButter2
ほんのりあまい枝豆を、ほどよい塩気とバターのコクが引き立てます。あと引く味わいの堅あげポテトです。

いつも思いますが、枝豆の風味の出し方が本当に上手いですね。
そして今回はそれにバターまで絡んでいて、コクが出ていて、ほんのり甘みも。
コレ本当に美味しかった。わたしの中では大ヒットです。

カルビーポテチで枝豆のフレーバーはわたしが知る限り、2017年くらいからだったかなと。
いずれもしっかり枝豆が主張していて美味しかったですね。これまでの枝豆系を並べてみます。
上段左から、①2017/2 ②17/7 ③18/7 ④18/7 ⑤19/2
170227KataageEdamameCheese1 170706Shikipotato-Edamameshio1 180707EdamameCheese1 180726Kataage-Edamame-Shichimi1 190211KataageEdamameNinniku1
下段左から ⑥2019/2 ⑦19/5 ⑧19/6
190209Edamameshio1 190516KataageEdamameTomorokoshi1 190628ShioEdamame1

堅あげポテト 磯香る海苔とごま油味

【堅あげポテト 磯香る海苔とごま油味】EOX4 2020.4 Y レア度:★★☆☆☆
2004KataageNoriGomaabura1 2004KataageNoriGomaabura2
ふわっと広がる海苔の豊かな磯風味と、噛むほど深まるごま油の香ばしさ。
味わい深いおいしさが楽しめる、お酒がすすむ一品です。

いやーこれヤバくないですか、めちゃくちゃ美味しすぎです!
海苔とごま油の組み合わせですから、食べる前から美味しいことは当然のように
分かりきってるんですが、やっぱりこの組み合わせは絶っっ対に外さないですねえ。
これ箱買いしたいくらい。

お酒のつまみというコンセプトの「堅つま」で出ました。
というわけでセブン限定です。

堅あげポテト匠味 仙台牛の黒胡椒仕立て

【堅あげポテト匠味 仙台牛の黒胡椒仕立て】ENS4 2020.3 Y レア度:★★☆☆☆
2004KataageSendaiKurokosho1 2004KataageSendaiKurokosho2
肉の旨味をを引き立たせる黒胡椒
口当たりが柔らかで、まろやかな風味と豊かな肉汁が特長の「仙台牛」の美味しさが楽しめる堅あげポテトです。

堅あげ匠味の新銘柄。
牛肉の旨味に、ブラックペッパーがピリ辛感を出しています。
堅揚げポテトの噛みごたえとも相まって、傍らにビールがベターですね。

堅あげポテト 佐賀のり味

【堅あげポテト 佐賀のり味】ENY4 2020.1 Y レア度:★★☆☆☆
2001KataageSaganori1 2001KataageSaganori2

豊かな香りと、とろけるような甘さが特長の佐賀のり。
そんな佐賀のりを使用した、シンプルにのりの美味しさが楽しめる堅あげポテトです。

カルビー公式HPによると、「堅あげポテト匠味で、以前に発売された、
“三河の焼きのり味”が大変好評で、こだわりの海苔を用いた商品の要望も多かった」
ことから、開発とのことです。
今回は海苔の生産量1位の佐賀県から「佐賀のり」の堅あげです。
この経緯ですから、美味しくないわけはありません。
海苔の風味と、噛みごたえのあるチップスと相性バッチリでした。

三河の焼きのり味。左:2017/1 右:2018/4
170123KataageMikawanoYakinori1 180423KataageMikawaYakinori1

堅あげポテト 炭火焼き鶏皮ごま油仕立て

【堅あげポテト 炭火焼き鶏皮ごま油仕立て】EON4 2020.1 Y レア度:★★☆☆☆
2001KataageSumibiyakiTorikawaGomaabura1 2001KataageSumibiyakiTorikawaGomaabura2
鶏の旨みがギュッと詰まった鶏皮に、香ばしいごま油を垂らして炭火で焼いた味わい。
やみつきになる美味しさが、お酒との相性抜群です。

お酒のつまみに合う堅あげポテト「堅つま」の新銘柄が出ました。
堅つまは毎回美味しいと思うのですが、今回のこれも良かったですねえ。
香ばしい風味にごま油が加わって、大変美味しかったです。

パッケージの真ん中に写っているのは、目玉焼きではなくて、白い皿に入ったごま油です。

過去の「堅つま」で、「炭火焼き鶏皮”七味”仕立て」というのが出たことがあります。
今回は、「七味」ではなくて「ごま油」です。
↓ 2019/1 七味もおいしかったですけどね。
190119KataageTorikawaShichimi1

堅あげポテト 梅味

【堅あげポテト 梅味】EOA3 2020.1 Y レア度:★★☆☆☆
2001KataageUme1 2001KataageUme2

梅のさわやかな香りと甘酸っぱさが楽しめるシンプルな梅味です。
隠し味の黒糖のほのかな甘さが、止まらないおいしさです。

この時期恒例の「堅あげ梅」! 今年も出てきました。
味については言うまでも有りません。
さっぱりとした梅の酸っぱさと、堅あげの食感がしっかりマッチしています。

今までの「堅あげ梅」を並べてみます。
上段左から、2014/1、15/1、15/12、16/2、17/1
s140107kataageume1 s150107KataageUme 
s151230Kataage-UmeKonbu s160229Kataage-Sakurakaoruume1 170105Kataage-UmetoGomaabura1
下段左から、2018/1、19/1、20/1(今回のもの)

180108KataageUme1 190108KataageUme21 2001KataageUme1

堅あげポテト 黄金鯛だし味

【堅あげポテト 黄金鯛だし味】EOL4 2019.12 Y レア度:★★★☆☆
1912KataageOgondashi1 1912KataageOgondashi2
縁起物「鯛」の味わいの、おめでたい堅あげポテト。
噛むほどうまい!堅あげポテトを、鯛のうまみと魚介出汁が引き立て、とまらないおいしさです。

お正月っぽい、おめでたい系の堅あげポテトです。
鯛の出汁とは贅沢ですねぇ。
食べてみますと、本当に出汁がよく効いてて大変美味しかったです。
セブンアンドアイ限定かと思われます。

 ここ近年、正月のおめでたい感じの堅あげポテト、恒例になりつつありますね。並べてみます。
左から、2016年末(贅沢だし味)、17年末(松阪牛の炙り焼き味)、
18年末(伊勢海老の炭火焼味)、そして19年末(今回のもの)。

161220kataagezeitakudashi1 171208KataageMatsusakaushiAburiyaki1 181214KataageIseebiSumibiyaki1 1912KataageOgondashi1

堅あげポテト 匠の香ばしにんにく味

【堅あげポテト 匠の香ばしにんにく味】2019.11 Y レア度:★★☆☆☆
1911Kataage-KobashiNinniku1 1911Kataage-KobashiNinniku2
香ばしく通したにんにくの味わいが、噛むほどに広がります。
旨味を引き立てるシンプルな味付けが、深い味わいの「麦とホップ」にもぴったりのおいしさ。

サッポロビールとの共同監修とのことです。
サッポロビールの匠と堅あげポテトの匠、この二人がこだわりぬいて、
サッポロの「麦とホップ」にもっとも合う堅あげポテトを開発、とあります。

食べてみますと、確かに焦がしたようなにんにくの香りが広がります。
塩だけのサッパリとした味付けに思いました。
ビールのアテとしては確かにぴったりです。

堅あげポテト ブラックペッパーマヨ足し味

【堅あげポテト ブラックペッパーマヨ足し味】ENK3 2019.11 Y レア度:★★☆☆☆
1911KataageBlackpepperMayo1 1911KataageBlackpepperMayo2

ピリッとした辛さと香り豊かなブラックペッパーを味わえる堅あげポテトに、
マヨネーズをつけて食べた時のような濃厚なコクも味わえる限定の味です。

一見、普通の堅あげブラックペッパーかと思いきや、パッケージ上部に黄色い細い線が
格子状に引いてあります。これがマヨのイメージか。

確かに。この説明文の通り。
堅あげブラックペッパーにマヨネーズをつけたみたいな味がします。
ピリ辛感がマヨで緩和されている感じはせず、しっかり活きていると思います。

堅あげポテト 醤油マヨ味

【堅あげポテト 醤油マヨ味】EOE4 2019.10 Y レア度:★★☆☆☆
1910KataageShoyumayo1 1910KataageShoyumayo2

香ばしい醤油にまろやかなマヨネーズを合わせた「堅あげポテト」。
噛むごとにコク深い味わいが楽しめます。

なんか普通にレギュラー銘柄としてありそうな銘柄ですが、今回ファミマ限定で
出てきました。
マヨネーズ風味でまろやかな美味しさです。

堅あげポテト 海苔薫るカリカリチーズ味

【堅あげポテト 海苔薫るカリカリチーズ味】EOB4 2019.10 Y レア度:★★☆☆☆
1910_KataageNoriCheese1 1910_KataageNoriCheese2
食べた瞬間にふわっと広がる焼き海苔の香りと、噛むたびに深まる、カリカリに焼いた
チーズのコクとまろやかさ。
この絶妙な組み合わせで、やみつきになる美味しさに仕上げました。お酒と一緒にお楽しみください。

お酒のつまみとしての堅あげポテト、「堅つま」の新銘柄です。
2017年7月以来、早くも12銘柄目となりました。
セブンアンドアイ限定です。

過去の「堅つま」を並べてみます。最後に今回のもの。「堅つま」のロゴが変わりました。
170718KataageAburiBaconKurokosho1 170921Kataage-Kunseicheese1 180126KataageSumibiyakiTorikawa1 180308KataageSakuraebiGomaabura1
 180521KataageYakiTomorokoshi1 180804Kataage-Mentaiko-Aburinori1 181003KataageKogashiCheeseKurokosho1 190119KataageTorikawaShichimi1
 190312KataageKobashiAgegyoza1 190516KataageEdamameTomorokoshi1 190715KataageAmakaraTebasaki1 1910_KataageNoriCheese1

 

堅あげポテト 柚子こしょう味

【堅あげポテト 柚子こしょう味】ENQ3 2019.10 Y レア度:★★☆☆☆
1910_Yuzukosho1 1910_Yuzukosho2

堅あげポテト季節限定の味。開けた瞬間華やかに香るゆずと、ピリッと辛い青唐辛子があと引くおいしさです。

今年も出てきました。もはや定番化してますね。
ピリ辛感と、ゆずの風味が非常に良いので好きですが、今年も美味しかったです。

過去の堅あげポテト、ゆずこしょうについて、当博物館に所蔵している分を並べてみます。
「ゆずこしょう」「ゆず胡椒」と来て、最近は「柚子こしょう」と変遷しています。
左から ①2008/2 ②10/4 ③12/2 ④12/10 ⑤13/10
s080206KataageYuzuKosho s100406KataageYuzukosho s120202KataageYuzuKosho s121015KataageYuzuKosho s131010KataageYuzuKosho
左から ⑥2014/10 ⑦15/10 ⑧16/9 ⑨17/8 ⑩18/10
s141017KataageYuzukosho s151010Kataage-YuzuKosho 160913kataageyuzukosho1 s170825KataageYuzukosho1 181006KataageKizamiYuzukosho1