「ラブジャパン」カテゴリーアーカイブ

丸大豆しょうゆ味

【丸大豆しょうゆ味】SEV3 2020.2 Y レア度:★★☆☆☆
2002MarudaizuShoyu1 2002MarudaizuShoyu2
千葉県で醸造された丸大豆しょうゆ使用
丸大豆しょうゆのまろやかなうま味にだしの風味を効かせた味わい

ラブジャパン「千葉の味」です。関東・山梨限定。

醤油の産出量はダントツトップの千葉県の味として登場。
h2002MarudaizuShoyu1
パッケージ表面には、「キッコーマン」って具体的な社名まで
書いちゃってます。

キッコーマンとカルビーとのコラボという形ですね。
醤油の旨味すごく出てました。美味しかったです。

能登のいしる味

【能登のいしる味】SBY3 2020.2 G レア度:★★☆☆☆
2002Noto-Ishiru1 2002Noto-Ishiru2
能登の魚醤いしる・いしり
いしる・いしりとは、能登でつくられている伝統的な魚醤です。熟成した旨味がポテトチップスの味をより引き立てます。

ラブジャパン「石川の味」です。中部限定。

最初は濃いめのしょうゆっぽい感じかなあと思いましたが、食べ進めていくうちに、
魚醤っぽい旨味が出てきました。なかなか良かったです。

五平餅風味

【五平餅風味】SBX3 2020.2 G レア度:★★☆☆☆
2002Goheimochi1 2002Goheimochi2
五平餅とは、
ご飯を軽くつぶして串に刺し、甘辛だれをつけて、少し焦げ目がつくまで焼き上げました。
香ばしくて、どこか懐かしい味わいの岐阜県民のソウルフードです。

ラブジャパン「岐阜の味」です。中部限定。

今回初めて知ったんですが、五平餅(ごへいもち)ってローカルフードなんだなと。
しかも岐阜のものだったとは。
わたしは名古屋の出なので知ってましたし、子供の頃は時々食べましたが、
普通に全国区のものだと思っていました。

甘い味噌の味で雰囲気は良く出ていたと思います。甘辛系ですね。

笹だんご味

【笹だんご味】SET3 2020.2 NU レア度:★★☆☆☆
2002SasaDango1 2002SasaDango2
笹だんご、ばかうんめ~!
新潟県内外で親しまれる笹だんごの味わいを再現したポテトチップス。
ヨモギの深い香りと餡の甘みがクセになる!

47都道府県の味(ラブジャパン)の第3弾が出てきました。
今回はコンプリートしようとは考えず、自然体で行くことにしました。
でも、昨今のコロナ騒動による物流混乱の影響か、地元銘柄もあまり見かけません。

「新潟の味」です。東北信越限定。

新潟に旅行に行った人からお土産でもらいました。
なるほど、これは開封すると、よもぎの香りがしっかり上ってきます。
団子の中身はあんこですので、若干甘さも感じるのですが、あまりしつこくなく、
意外にもポテチと合っていました。

山わさび味

【山わさび味】SEJ3 2019.11 Y レア度:★★☆☆☆
1911Yamawasabi1 1911Yamawasabi2
なまら辛いっしょ!
北海道産山わさびのツンとした香りと辛みが味わえます。

ラブジャパンの第二弾としてカルビー公式HPには載っていませんが、
セブンイレブン限定でこんなのが出たみたいです。

ラブジャパン「北海道の味」です。全国のセブンで発売の模様。

過去の47都道府県の味「北海道の味」で出てましたが、人気があるので出たみたいです。

さんぴん茶味

【さんぴん茶味】SBA3 2019.11 K レア度:★★☆☆☆
1911Sanpincha1 1911Sanpincha2
さんぴん茶飲みに、めんそーれー!
沖縄伝統のお茶といえば、さんぴん茶。スッキリとした香りと味わいが特徴です。

ラブジャパン「沖縄の味」です。九州沖縄限定。

前に沖縄に行ったときに一回だけ、この「さんぴん茶」って飲んだんですが、
サッパリしてて美味しかった記憶があります。
十分再現されているかどうかは自信がありませんが、なんとなくお茶っぽい
雰囲気はあります。全体としてサッパリ。

ちなみに2017年、18年の「沖縄の味」は以下でした。
180209Nakamijiru1 190109Tacorice1

鶏飯味

【鶏飯味】SAZ3 2019.11 K レア度:★★☆☆☆
1911Keihan1 1911Keihan2
鶏飯食べに、奄美にいもりんしょれ! 
鶏飯(けいはん)は、薩摩藩の役人をもてなすために生まれたとされる、奄美の郷土料理。
お茶漬けの要領で、鶏ガラでとったスープをかけていただきます。

ラブジャパン「鹿児島の味」です。九州沖縄限定。

鶏飯って「とりめし」じゃなくて、「けいはん」と呼ぶようですね。
Wikipedia で調べてみると、以下のようなことが書いてあります。
「鹿児島県奄美で作られる郷土料理で、
”とりめし”が丼物や炊き込みご飯の形式に近いのに対し、
”けいはん”は、だし茶漬けに近い食べ物である」

お茶漬けっぽい感じみたいですね。
このポテチも、鶏の旨味がすごく出ていて美味しかったです。

ちゃんぽん味

【ちゃんぽん味】SAY3 2019.11 K レア度:★★☆☆☆
1911Chanpon1 1911Chanpon2
ちゃんぽんば食べに、長崎にこんね! 
明治時代に長崎の中華料理店で誕生した「ちゃんぽん」。
いまでは長崎を代表する麺料理となり、多くの飲食店で食べることができます。

ラブジャパン「長崎の味」です。九州沖縄限定。

うん、たしかに魚介の旨味や風味で、ちゃんぽんな感じはしますね。

ちなみに、2017、2018年の「長崎の味」は以下でした。
170908Agodashi1 181024SaseboLemonSteak1

ゆずポン酢味

【ゆずポン酢味】SBU3 2019.11 M レア度:★★☆☆☆
1911YuzuPonzu1 1911YuzuPonzu2
ゆずポン酢味、まっことうまいき!
高知県産ゆず使用!高知の食卓の定番「ゆずポン酢」の爽やかな香りと酸味を再現した、飽きのこない味わいです。

ラブジャパン「高知の味」です。中国四国限定。

これ美味しかったです。
前に九州限定で出てた「塩とかぼす」を思い出しました。
柑橘系のスッキリ感と酸味、非常に良かったです。
s151030ShiotoKabosu
← 2015/10
「九州の味」として出たもの
確か九州限定だったと記憶しています。

 

 

ちなみに、2017、2018年の「高知の味」は以下でした。
180209Imokenpi1 190301MirayBiscuit1

神出雲唐辛子マヨ味

【神出雲唐辛子マヨ味】SBS3 2019.11 M レア度:★★☆☆☆
1911KamiizumoTogarashimayo1 1911KamiizumoTogarashimayo2
島根県産神出雲唐辛子使用! 

神出雲唐辛子のピリッとした辛さにマヨネーズのコクが加わったあと引く美味しさをお楽しみください。

ラブジャパン「島根の味」です。中国四国限定。

ピリ辛唐辛子に、マヨネーズを足したパターン。
少しだけまろやかさが加わりますが、ピリ辛感はしっかり残ってます。

ちなみに、2017、2018年の「島根の味」は以下でした。
180209IzumoZenzai1 190222Akaten1

お好み焼き味

【お好み焼き味】SBT3 2019.11 M レア度:★★☆☆☆
1911Okonomiyaki1 1911Okonomiyaki2
お好み焼き味、ぶちうまい!
広島県のご当地グルメの代表格「お好み焼き」の味を再現。
香ばしいソースの風味とキャベツの甘味がクセになる味わいです。

ラブジャパン「広島の味」です。中国四国限定。

うん、オーソドックスにお好み焼きのソースの味です。
お好み焼きは今までも数多く出てきていますが、ポテチとの相性は良く、外しませんね。

ちなみに、2017、2018年の「広島の味」は以下でした。
17年には「広島の味」として、2銘柄出ています。

171104ShirunashiTantanmen1 180208KakiButteryaki1 190110UniHoren1

ぶどう山椒味

【ぶどう山椒味】SAU3 2019.11 b レア度:★★☆☆☆
1911BudoSansho1 1911BudoSansho2
和歌山のぶどう山椒
ぶどう山椒の栽培は約170年前に自生していたものを植えたのが始まりとされ、
江戸時代から薬用として栽培されてきました。
香辛料としてはもちろんのこと、山椒佃煮や山椒味噌、ちりめん山椒などの加工品も人気です。

ラブジャパン「和歌山の味」です。近畿限定。

これ美味しかったです。
見たときは、一瞬、「え?ぶどう?」と思いましたが、よく見ると「山椒」。
ピリ辛感と山椒の良い香りがすごく好きです。

ちなみに、2017、2018年の「和歌山の味」は以下でした。
180208HachimitsuNankobai1 181029WakayamaRamen21

牛串かつ味

【牛串かつ味】SAV3 2019.11 b レア度:★★☆☆☆
1911Gyukushikatsu1 1911Gyukushikatsu2
牛串かつは2度漬け禁止やで!
大阪で串かつは大抵、共用のソース容器にたっぷり浸して食べんねん。
多くのお店は2度漬け禁止。
もっとつけたい時は付け合わせのキャベツをうまくつこてや。

ラブジャパン「大阪の味」です。近畿限定。

ギザギザチップスを使っています。
ソースの味でそれっぽい雰囲気は出ています。

ちなみに、2017、2018年の「大阪の味」は以下でした。
170909Osaka-Takoyaki1 190111BeniShogaten1

伊勢えび味

【伊勢えび味】SAC3 2019.11 G レア度:★★☆☆☆
1911Iseebi1 1911Iseebi2
三重は伊勢えびの漁獲量日本一! 
古くから伊勢志摩地方の名産品としてしられ、海の幸の王様として君臨してきた伊勢えび。
濃厚な味と香りをお楽しみください。

ラブジャパン「三重の味」です。中部限定。

海老の香ばしい風味が感じられます。

ちなみに、2017、2018年の「三重の味」は以下でした。
171111HoshinikuUme1 190225AosaMisoshiru1

炙りへしこ風味

【炙りへしこ風味】SAA3 2019.11 G レア度:★★☆☆☆
1911AburiHesiko1 1911AburiHesiko2
若狭地方で愛される「へしこ」
へしこは青魚に塩を振って塩漬けにし、さらにぬか漬けにした料理です。
独特な味と香りがくせになります。

ラブジャパン「福井の味」です。中部限定。

確かにこれは独特の香りがしますね。好みが思いっきり分かれそう。
へしこは、酒の肴としてはなかなかいい感じだと思うのですが、ポテチには
ちょっと厳しいかなあ。

ちなみに、2017、2018年の「福井の味」は以下でした。
180209Mizuyokan1 181025YamaUni1