わさび漬味

【わさび漬味】SIF3 2020.7 Y レア度:★★☆☆☆
2006Wasabiduke1 2006Wasabiduke2
静岡のわさび漬 
わさびの茎を酒粕に漬けた有名な「わさび漬」。
わさび漬は、江戸時代に駿河国(現・静岡県)の商人によって考案され、全国に広まったと言われております。

ラブジャパン「静岡の味」です。関東・山梨限定。

2019年度のラブジャパン「静岡の味」で採用された「わさび漬味」が今年も登場。
わさび漬のツーンとした辛さはあるんですが、あの酒粕感を出すのはかなり難しいですかね。

2019年度ラブジャパン「静岡の味」
190912Wasabiduke1

堅あげポテト 神出雲唐辛子マヨ味

【堅あげポテト 神出雲唐辛子マヨ味】EOZ3 2020.6 M レア度:★★☆☆☆
2006KataageKamiizumoTogarashiMayo1 2006KataageKamiizumoTogarashiMayo2
島根県産神出雲唐辛子使用! 
神出雲唐辛子のピリッとした辛さにマヨネーズのコクが加わったあと引く美味しさをお楽しみください。

ラブジャパン「島根の味」です。中国・四国限定。

2019年度のラブジャパン「島根の味」で出ていた「神出雲唐辛子マヨ」が今回は堅あげで登場。
ピリ辛+マヨのまろやかさが堅あげでも活きていました。

 「神出雲唐辛子」は以前にも採り上げられていますが、ほとんどが現地の限定モノで入手困難でした。
入手できたものを並べます。
左から、①2020.5「ラブジャパン島根の味」 ②2014.6 「島根グルメ旅」  ③2014.4「おいしさぶらり旅」 ④2013.11
②から④は、ほぼ一緒に見えますが、左肩のロゴに違いがあります。
1911KamiizumoTogarashimayo1 s140611kamiizumotogarashi s140411KamiizumoTogarashi s131109KamiizumoTogarashi

堅あげポテト 丸大豆しょうゆ味

【堅あげポテト 丸大豆しょうゆ味】EOY3 2020.6 Y レア度:★★☆☆☆
2006KataageMarudaizushoyu1 2006KataageMarudaizushoyu2
千葉県で醸造された丸大豆しょうゆ使用 
丸大豆しょうゆのまろやかなうま味にだしの風味を効かせた味わい

ラブジャパン「千葉の味」です。関東・山梨限定。

これも栃木と同じく、2019年ラブジャパンの「千葉の味」で出ていた「丸大豆しょうゆ」が
堅あげポテトで登場です。しょうゆの旨味がかなり良かったです。
堅あげですからけっこう噛むわけですが、旨味がよりよく感じられました。

 丸大豆しょうゆは、ポテチとの相性が良いからか、けっこう昔に何度か採り上げられていますが、いずれも通常チップスタイプでした。
堅あげタイプは今回が初めてかと思われます。

左から順に、①2020.2「ラブジャパン千葉の味」 ②2013.6「関東の味」 ③2012.7「同」 ④2011.6 ⑤2009.1
④と⑤はキッコーマンとのコラボ銘柄でした。
2002MarudaizuShoyu1 s130618MarudaizuShoyu s120703MarudaizuShoyu s110106MarudaizuShoyu s090106MarudaizuShoyu

堅あげポテト 宇都宮焼餃子味

【堅あげポテト 宇都宮焼餃子味】EPA3 2020.6 Y レア度:★★☆☆☆
2006KataageUtsunomiyaGyoza1 2006KataageUtsunomiyaGyoza2

宇都宮餃子のツウな食べ方「ラー油の砂」とは?
ラー油の砂とはビンの底に沈んだ唐辛子などの香辛料の粉。
ピリリと辛いラー油の砂をつけたパンチのある味わいを再現しました。

ラブジャパン「栃木の味」です。関東・山梨限定。

2019年のラブジャパン「栃木の味」で出た「宇都宮焼餃子味」が、今回は
堅あげポテトで登場です。
しっかり餃子している味です。堅あげポテトでも違和感ありません。美味しかった。

2019年ラブジャパン「宇都宮焼餃子味」(2019.11)
1911UtsunomiyaGyoza1